2014年11月05日

濃厚ごま味噌担々麺

/ゆで太郎にて冷たい朝そば(おろし)にイカ天/らーめん雅楽@あざみ野にて濃厚ごま味噌担々麺/

クリックすると拡大します
 ゆで太郎に立ち寄ってみました、以前、都内に勤めていた時に良く通ったお店です。
 いつも冷たいそばなので、今日も冷たい朝そば(おろし)300円にサービスチケットでイカ天

クリックすると拡大します
 五反田生活も板に付いてきたなぁ、仕事は中々慣れないけど。
 明日からちょっと出掛けるので、その前に今月の限定メニューを食べに行かないと。

クリックすると拡大します
 仕事を終えて電車を乗り継いでらーめん雅楽@あざみ野(横浜市青葉区)へ、平日夜は空いているとは言っていましたが。
 券売機を見ると、ラーメンのトッピング以外の「つまみ」がメニューインしていて、これは外せないとチェック。
 今まではハーフボトルだけでしたが、ついに、やっと、フルボトルがメニューイン、しかしして今夜はお一人様なのでスルー。

クリックすると拡大します
 ここのところ、ずっと入り口近くのカウンター席かテーブル席でしたので、こうして厨房前のカウンター席は嬉しいですね。
 先ずはビール400円で今夜はあざみ野で一人お疲れ様会、ふう、ハートランドが身に染みるぜ。
 付き出しがこれまた何とも美味しくて、この付き出しだけでビールを飲み干してしまいそう。

クリックすると拡大します
 きまぐれおつまみ500円、今夜は何度か食べているスペアリブ、脂分をすっかり落としてとても食べやすい。
 「青森産の大きなニンニク(正式名称不明)」が合わせてあり、これがまた美味しいんだな。
 福島のお土産を渡しながら土産話、お客さんは途切れないけど、平日夜と言うこともあり、ずっと調理しっぱなしと言うことはない。
 以前、頂いた時よりさらに美味しくなったスペアリブ、ビールが全然足りませんけど、今夜のところはこの辺で。

クリックすると拡大します
 さて、閉店時間を睨みながら頂いた濃厚ごま味噌担々麺950円、担々麺ってどんなラーメンを言うんだっけな麺相。
 味噌らーめんをアレンジした逸品で、麺は共通ですが、スープは別に仕込んであります。
 削り立ての山椒の香りが立ち上ってきて、全体をかき混ぜたくなる気持ちを抑えてそっと箸を差し入れて頂くと、練り胡麻を利かせたスープがこれ以上ない美味しさ。
 トッピングは挽肉、白ねぎ、水菜、干し海老、そして自家製辣油、この辣油の香り、奥深さと言ったら辣油だけ別皿で頂きたい程。

クリックすると拡大します
 これも担々麺って言うんだなぁ、そもそもどんなラーメンを担々麺って言うんだっけ、どうでもいいか、そんな難しいこと。

 スルッと食べてしまってご馳走様でした。
posted by ふらわ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記