
お蕎麦は工場で作っているわけではなく畑で作っているので、こういった立ち食い蕎麦やさんでも初冬になれば「新そば」になります。
あずみ大崎店@大崎駅構内、電話番号は050で始まるIP電話、、、どうでもいいか。
駅構内とはいえホーム上のコンコースにあるので全席椅子席完備、これでは立ち食い蕎麦とは言えないので「路麺」という言葉ができたのだろう。

牡蠣そば、合鴨そば、海鮮かき揚げそばなどとても美味しそうですが、朝から500円超はちょっと辛いので、定番のかき揚げそば420円。
『独自のだしパックで取っただしに「追加だし」を加えてうまみを増したつゆは、かつおの香りが鮮やか。かえしはしょうゆが立ちつつも、あと味がさっぱり。生麺ゆでたてのそばは、コシのある細打ちで食べ応えがある。人気の「かき揚げそば」は、かき揚げの衣に甘みがあって、辛めのつゆとの相性がいい。彩りに添えられた三つ葉も味のアクセントになっている。』エキナカの名店より抜粋。

お昼はいつも通りお手製お弁当。
おかずは煮込みハンバーグとカボチャの煮付け、美味しかったなぁ。

チャーシューの販売が始まったと聞いて、蒙古タンメン中本目黒@目黒(品川区上大崎)、定期券圏内なので歩いていきました。
「始まった」とは言え、単品販売されているわけではなく、濃厚カレーつけ麺のトッピングとしてです。
ですので、その濃厚カレーつけ麺を食べなければならないのに、ついつい美味しそうなメニューに目移りしてしまいました。

今月の目黒店の限定メニューは11/1-11/30の14時から24時までが濃厚カレーつけ麺、11/1-11/19は北極やさいしゃきしゃき、11/20-11/30の10時から20食、18時から20食で北極の超となります。
缶ビール360円にて今夜は目黒で一人お疲れ様会。

ほどなくして北極やさいシャキシャキ930円の麺半分、辛さ2倍。
※店主さんのご厚意により、標準的な盛り付けと異なる可能性がありますので、ご承知おき下さい。
麺半分としていますので盛り上がりに欠けますが、かなり辛いスープ、それでも咳き込む直前の辛さですのでゴクゴク飲んでしまいます。

かなり辛く仕上げられた炒め野菜、スープと一体化していてとても美味しいです。
スルッと食べてしまってご馳走様、ああ、美味しかった。