2015年05月20日

立ち飲みレセプション

/ゆで太郎にて朝そば(玉子)にて沼津港 海将 上野2号店にてレセプション/蒙古タンメン中本御徒町にてタンメン、茹で玉子/

クリックすると拡大します
 久しぶりに、ゆで太郎システム系列のゆで太郎ホームページ)で、朝食を。
 いつも通りに朝そば(玉子)330円、もりタイプでお願いしました。

 随分と食べていなかったので記憶が怪しいのですが、もりってお蕎麦が二枚でしたっけ、朝そばってかき揚げがフルサイズでしたっけ。
 スルッと食べてしまってご馳走様でした。

クリックすると拡大します
 友達に誘われて、沼津港 海将 上野2号店ぐるなびのページ)のグランドオープンのレセプションへ。
 お店の場所の説明が難しいのですが、角のお寿司屋さんの地下にあります。

クリックすると拡大します
 通常のシステムは料理を二品以上注文し、時間単位の飲み放題、一番短いのは30分450円(税込)です。
 飲み物は生ビールを始めとして、焼酎、日本酒、梅酒などなど、銘柄は紹介ページを見てください。

クリックすると拡大します
 生ビールは自身で注ぐタイプで、とはいえ、機械にセットするだけですけど。
 焼酎や日本酒は、好きなだけ飲めるので、なんともありがたいですね。

クリックすると拡大します
 椅子がありますが今日は使わずに完全立ち飲み形式でのレセプション、なんとか友達と飲む場所を確保し、大きな声で乾杯。
 料理は刺身や生シラス、ホッケ焼きにしました。

クリックすると拡大します
 ホッケ焼きは値段の割に大きくて、とても食べ甲斐がありました。
 お酒はビール、ビールに続いてレモンサワーとか日本酒とか、美味しかったです。

クリックすると拡大します
 他の宴会で会ったことのある人に会い、相手もびっくりしただろうけど、私もびっくりしました。
 初対面の人と色々とおしゃべりして、まあ、一期一会なんだけど、それはそれで楽しいし。

クリックすると拡大します
 地下だから声がこもるかと思ったけどそうでもなく、あっという間の二時間、いや、二時間半だったなあ。
 料理もお酒も美味しかったので、プライベートでも使うことにしよう、ご馳走様でした。

クリックすると拡大します
 その後、友達とラーメンを食べに行こうという話になり。
 あちこちをぶらぶらしたけど、時間が時間で営業しているお店が少なく、となると、遅くまで営業しているお店に行こうということになり。

クリックすると拡大します
 蒙古タンメン中本御徒町@御徒町(台東区上野)、夜の22時過ぎであっても外待ちするほど混みあっています。
 みんな中本のラーメンが好きなんだなぁ。

クリックすると拡大します
 足がふらつくほど飲んできたので、さらにビールで今夜は二人お疲れ様会。
 ビールグラスがいつの間にか、コップからジョッキに替わったんですよね、乾杯しやすくなりました。

クリックすると拡大します
 たっぷりアルコールを摂取した後は、タンメン750円、茹で玉子60円、三好さん作。
 びっしっと塩味の効いたスープにシャキッと煮込まれた野菜、美味しいですねぇ。

クリックすると拡大します
 スープに合うように茹で上げられた中細麺、高田馬場店で見かけたことのある女性店員さんが麺茹でをされていました。
 スルッと食べてしまってご馳走様でした。
posted by ふらわ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記