
特に予定がない日曜日、いや、予定を入れなかった日曜日。
前後の繁忙さを鑑み、近場か遠方かの新規オープンしたラーメン店を伺おうかと。
インスタントコーヒーでのんびりしていると、カレー、食べ行こうよと天使のささやき。

お昼は、ロイヤルインドレストラン秦野店(公式ホームページ)へ。
随分伺っていないなぁと思っていたら、三ヶ月も空いてしまった。
休日なので混み合っているかなと店内に入るとノーゲス、その後、後客続々。

憧れのテーブル席へ案内されます。
カウンター席と見える景色が違いますし、窓からの柔らかい自然光がまぶしい。
店員さんから「今日の日替わりはチキンとカブです」の説明を聞き、今日は何にしようかなと。

女房はツーカレーのナンセット1,300円、カレーは日替わりとキーマ、ナンをハニーチーズ220円に変更。
ナンはいつもプレーンだったので、ハニーチーズだと四つ切りされていることに驚く。
いや、世間のカレーのナンは四つ切りされているのが一般的で、私が知らないだけだろうな。

私はツーカレーのナンセット1,160円、カレーは日替わりとミックスベジタブル、ナンをガーリック180円に変更。
辛さが選べるので今日は辛口、女房も辛口にしていました。
自分史上初めてナンをアップグレードしてみたら、「私はプレーンを食べたことは無いわ」と遠くから声が。

先ずは日替わりカレーにナンを浸けて頂きます。
食べた印象では、チキンとカブはナンに乗せて食べやすい大きさに小切りされています。
カブもカレーに合いますね、まあ、世の中の食材の殆どがカレーに合うとは思うけど。

サラダを食べたら、今度はミックスベジタブルカレーに浸けて頂きます。
小さい器に押し込んでカレーを付けて食べていたら、女房はカレーはカレー、ナンはナンで楽しんでいます。
そういう食べ方も楽しそうだなと思いつつも、これまでのやり方を変えられないアラ高な私。
食べ終わりそうになるにつれ、カレーとナンの残量が気になり出します。

ナンの無料お代わりをしなければカレーを食べ切りたいし、お代わりするのであればカレーを残したい。
そんな葛藤を見透かしたように「ナンのお代わりはいかがですか」と水を向けられ、「ハーフサイズでお願いします」と応える、無料ならばもらうよ精神の私。
「プレーンは食べたことが無いので」と少し女房に分け、殆どを自分で頂きました。
美味しくいただき、ご馳走様でした。

帰宅して、女房に散々言われていた庭木の剪定。
既にノコギリで何とかなるサイズではなくなっているので、チェーンソーの購入をそろそろ検討せねば。