![クリックすると拡大します](http://likearamen.tank.jp/202212/20221228-01.jpg)
年内最終営業日、じゃなかった、年内最終出勤日。
テレワークとかリモートワークがはびこっているので、出社するとかしないとか、あんまり関係ないかも。
年明けはいつから出社だったっけなぁ、ま、気が向いたら出社するか。
![クリックすると拡大します](http://likearamen.tank.jp/202212/20221228-02.jpg)
夜は、タンタンメン金家 淵野辺店@淵野辺(相模原市中央区鹿沼台1-2-14)へ。
麺屋 銀時(2020/9/1-2022/9/23)跡地に、12/26オープン。
タンタンメン金家は、ニュータンタン本舗片倉店からの独立店。
その後、座間店、六角橋店、蕨店、日暮里店、三ツ境店(移転)、伊勢佐木町店ときて8店舗目。
六角橋のみ未食、来年1月に三ツ境店がさがみ野店に移転オープン。
![クリックすると拡大します](http://likearamen.tank.jp/202212/20221228-03.jpg)
経営母体は、株式会社ONE。
営業時間は11:00-15:00(Lo.14:30) 17:00-22:00(Lo.21:30)、月休。
当面は現金のみの取り扱いとのこと。
![クリックすると拡大します](http://likearamen.tank.jp/202212/20221228-04.jpg)
店内は前店踏襲、重いドアも、テーブル席の段差も。
L字カウンター4席と12席、4人掛けテーブルが4卓、計32席。
入店時はノーゲスでしたが、その後続々と20人ほど。
![クリックすると拡大します](http://likearamen.tank.jp/202212/20221228-05.jpg)
卓上には食卓塩、酢、胡椒、醤油、辣油
お冷やはセフルですが、1杯目は店員さんが汲んで下さいます。
口頭注文後会計。
![クリックすると拡大します](http://likearamen.tank.jp/202212/20221228-06.jpg)
メニューはタンタンメン850円、みそタンタンメン950円、ラーメン700円、タンメン850円。
ご飯ものはチャーハン750円、一品料理はしょうが焼き750円など、さながら中華料理店。
ランチタイムはセット物が充実しています。
飲物はビール、チューハイ、ウィスキー、ハイボール、焼酎、シャンパーニュ。
タンタンメンの辛さは「なし」から「メチャ辛」まで6段階、さらにその上にデスマックスなどがあるみたい。
![クリックすると拡大します](http://likearamen.tank.jp/202212/20221228-07.jpg)
先ずは生ビール(小)420円で、今夜は淵野辺で1人お疲れ様会。
つか、ビール小、ちっちゃ。
普通に飲んだら一口で飲み干してしまいそうなので、ちびちび飲む。
![クリックすると拡大します](http://likearamen.tank.jp/202212/20221228-08.jpg)
焼き餃子450円
餃子専用とは思えない大きめのお皿、たれ用の小皿も用意されています。
餡の緑が透ける皮は薄いのではなく水分が多いのでしょうか。
![クリックすると拡大します](http://likearamen.tank.jp/202212/20221228-09.jpg)
酢胡椒に漬けて頂いてみると、ふっくらとした皮に包まれた野菜たっぷりの餡、とても心好い。
ピピピッと焼き上げているので、この食感は唯一無二かも知れないけど。
美味しく食べ切ったところで、ラーメンが出来上がってきました。
![クリックすると拡大します](http://likearamen.tank.jp/202212/20221228-10.jpg)
程なくして、タンタンメン(麺柔らかめ、メチャ辛)850円、ニラ100円。
運ばれてきた時、「おおっ」と声を上げてしまいました、、、いったいこれは何?ここはどこ?
白磁の切立丼に盛り付けられたニュータンタン、こんなお姿を生きているウチにお目に掛かれるとは。
お椀型に比べて半分程度のスープ量、全然美味しそうに見えません。
それは私がジジイだからで、これからの人には美味しそうに見えるのでしょうか、、時代は今。
![クリックすると拡大します](http://likearamen.tank.jp/202212/20221228-11.jpg)
スープは鶏ガラベース、ニンニクや鶏挽肉は少なめで、あっさりというか物足りない味わい。
一般的なラーメンならばあっさり味はビックウェルカムですが、
たまには非あっさりを食べたくて来ているのにあっさりとはこれいかに。
辛味である唐辛子は別調理して盛り付けた様子で、全体に馴染ませても馴染まず、辛くないし。
![クリックすると拡大します](http://likearamen.tank.jp/202212/20221228-12.jpg)
麺は縮れ角太麺、スープには全く合っていない印象で、オープン直後あるある。
ニラは別茹でしてトッピングしただけで、トッピングという呼び名からすると正しいけど、そういうことじゃないし。
とはいえ、食べ進めていくと、これはこれでありかと思ったりして。
スルッと食べてご馳走様でした。
![クリックすると拡大します](http://likearamen.tank.jp/202212/20221228-13.jpg)