2023年03月31日

店内修繕後

/夜桜見学/中華そば みやざき@向ヶ丘遊園(川崎市多摩区登戸)にて特製中華そば/

クリックすると拡大します

 早めに仕事が上がれるので、一人勝手に夜桜見学
 公園とか神社とかではなく、道ばたの街路樹的な桜をパチリと。

クリックすると拡大します

 夜は、中華そば みやざき@向ヶ丘遊園(川崎市多摩区登戸)公式ツイッター)へ。
 2022/1/31から「店内メンテナンス」と称して休業されていましたが、2023/3/24から再開。
 どんな店構えに変えたのかと楽しみにして伺ったら、何も変わっていないみたい。
 昨日の夜に電気を消して、今日の昼に電気を点けたかの様。

クリックすると拡大します

 店内に入っても様相は変わらず、券売機は値段だけが変わっています。
 中華そば850円、中華そば(塩)850円、煮干しそば850円、つけ麺900円、
 鯖まぜそば900円、辛ねぎ中華そば1,050円、去年の10から発売された濃厚さばつけ麺1,000円。

クリックすると拡大します

 ご飯物は低温調理のそぼろ丼300円。
 ビールがあったので飲もうと思ったら、売り切れ。

クリックすると拡大します

 前客3人の客席、同じ店員さんの厨房も変わった様子はなく。
 訊けば、客席と厨房のフロアを修繕し、茹で麺機を変えたそうです。
 そこは一番大切なところ(『底』だけに)、黙々と地道に営業を続けられています。

クリックすると拡大します

 程なくして、特製中華そば1,050円
 ささやかな気持ちばかりのお祝いに、特製にしてみました。
 麺が見えないほどのトッピングを少し寄せて、スープを味わうと、以前より明らかに美味しくなっています。
 食材や調理方法を変えたのかも知れませんが、何より店員さんの気持ちの変化が大きいんじゃないかと。

クリックすると拡大します

 カネジン食品の細麺はスープに好相性、まさに水を得た魚、スルスルと頂けます。
 店には菅野製麺所の麺箱も置かれていたので、メニューによって替えているのだと思います。
 トッピングは2種類のチャーシュー、材木メンマ三本、味玉一個、白ネギ、カイワレ。

クリックすると拡大します

 豚肩ロースチャーシュー。
 やや低温調理ですが、スープに沈めているので、色合いはイマイチ。
 身崩れするほど薄くスライスされているので、食べ応えに欠けますが、スープと馴染みはバッチリ。

クリックすると拡大します

 鶏胸肉チャーシュー。
 低温調理と説明されているけど、スープですっかり温まっています。
 特製を食べたのは初めてなので、それぞれのチャーシューが二枚ずつなのは合っていますでしょうか。

クリックすると拡大します

 最後の一滴まで、最後の一本まで熱々。
 スルッと食べてご馳走様でした。

クリックすると拡大します
posted by ふらわ at 00:00| Comment(7) | TrackBack(0) | 日記