/麺屋夏鈴@Decoration Kitchenデコレーションキッチンにて夏鈴セットC/
夜は、新宿南口にある小田急ホテルセンチュリーサザンタワーへ。
あと1ヶ月もすれば、この辺りはイルミネーションで煌びやかになります。
以前はそのイルミネーションを撮りに毎冬きたのもですが、今は昔。
エレベーターで19階へ。
降りてすぐの、Decoration Kitchen(デコレーションキッチン)、いわゆるシェアレストラン。
麺屋夏鈴@Decoration Kitchenデコレーションキッチン(公式X)へ。
シェアレストランは2021/5にオープンしましたが、今月末に閉店となります。
他の店舗は全て巣立ち、最後まで残った店。
2年半の間には色んな事があったけど、まあ、どんな店でも色んな事があるんだけど。
何席くらいですかね、100席はあるかな。
先客2人、後客2人、閑散としているけど逆にノーゲスで無いことの方が驚きました。
注文はスマホオーダー、オープン当初は先進的でした。
メニューは基本的に変わらず、担々麺やつけ麺が増えたくらいかな。
少し待って、店主さん自ら配膳して下さった夏鈴セットC1,300円。
「ふらわさんじゃないですか!」と覚えていてくださって、ありがたい事です。
夏鈴セットCはハーフラーメンとチャーハン、ミニ中華サラダとのセット
ラーメンとチャーハンのセットの場合、チャーハンが「半」であることが多いけど、こちらはラーメンが「半」。
スープの味は塩、醤油、味噌から選べるので味噌でお願いしました。
鶏ガラ主体に炊き上げれれたスープ、醤油味も美味しかったけど、味噌味も美味しい。
麺は細麺、中太麺から選べるので細麺。
変わっていなければ菅野製麺所、しっかり柔らか仕上げでとても美味しい。
麺が半分なのでスープも少なくしてバランスを取り、年齢的にはこのくらいの量で十分に感じます。
チャーシューは豚バラ肉かな、煮豚仕上げですね。
軽く黒胡椒されていて、美味しくいただけます。
他のトッピングはほうれん草。
ミニ中華サラダは、春雨主体のサラダですかね。
居酒屋の突き出しで見かける感じの盛り付け。
僅かに酸味を効かせた味わい、ラーメンのお供というよりビールのお供。
なんだけど、ビールは用意されていないンだよね。
チャーハンは単品だとスープが付いて900円。
厨房が遠いので、カンカンと聞こえないのが寂しい。
食べてみると意外にもパラパラタイプ、チャーシューの切りかけは少なめ、卵たっぷり。
味付けはあっさりめで、ラーメンによく合います。
閉館したらしばらくのんびりして、また新天地で頑張るそうです。
2年半の間、お疲れ様でした。
スルッと食べてご馳走様でした。