/カキフライ弁当/喜多方ラーメン坂内武蔵新城店@武蔵新城(川崎市中原区新城)にて生ビール、ねぎラーメン、餃子/
勤務先の社食にはお弁当屋さんが数軒入っています。
今日はその中でもお気に入りのお弁当屋さんで、カキフライ弁当500円を頂きました。
写真は撮っていないのでアレですが、カキフライの季節になったなぁと実感。
夜は、喜多方ラーメン坂内武蔵新城店@武蔵新城(川崎市中原区新城1-2-12)(公式ホームページ)へ。
2023/10/9オープン、立地は武蔵新城駅から徒歩数分、あいもーるの中ほど。
平日の19時、夜ご飯の時間帯に伺ったら外待ち10人。
皆さん、美味しいラーメンをよくご存知ですね。
営業時間は11:00-22:30、無休。
待ち客の殆どは家族連れ、私の様な1人客もちらほら。
15分ほど待って、店内に案内されます。
席は、入って左側の壁向きにカウンター6席、テーブルは2人掛けが6卓、4人掛けが2卓、計24席。
卓上には辣油、酢、醤油、ブラックペッパーパウダー。
口頭注文後会計、何を食べようかなぁ。
ラーメンは喜多方ラーメン820円、和風冷やしラーメン920円。
60円でしょう油味、味噌味、塩味に変更できます。
ご飯物は炙り焼豚ご飯、わさび醤油の焼豚ご飯、ねぎ塩炙り焼豚ご飯、各290円。
セットメニューも用意されていて、チャーハンはカミングスーン。
サイドメニューは餃子5個380円、3個260円、焼豚皿460円、わさび醤油焼豚皿280円。
飲み物は瓶ビール(中瓶)590円、生ビール(中ジョッキ)560円、ハイボール380円、レモンサワー380円。
日本酒は大和川760円、会津ほまれ360円。
それでは生ビール560円。
今夜は武蔵新城で1人お疲れ様会。
仕事帰りの一杯は格別ですなぁ。
ビールを半分ほど飲んだところで、ねぎラーメン930円。
店先から店内を眺めていた時は、だいぶ待たされそうだなと思っていたけど、意外と早く配膳されました。
豚骨清湯スープは店内炊きと説明があり、普段使いとして美味しくいただける味わい。
遠く喜多方で食べたのはいつだったか、味わいの輪郭はそのままに感じます。
まず野菜から食べよ。
白髪ねぎ(坂内では「細切りねぎ」と表記)はしっかりと辛味を抜き、辣油などで軽く味付けされています。
ピリッと鷹の爪、スープの味わいに合うように調整された印象。
麺は平打熟成多加水麺、スープに合っていてとても美味しい。
実際に喜多方に行ってラーメンを食べ歩くと、「ピロピロした平打麺」以外の喜多方ラーメンもあります。
それでも私の喜多方ラーメンに対する原体験は、この平打ち麺。
焼豚は煮豚タイプ、食べやすい大きさで三つほど。
決して今風ではないけれど、今風ではない事が大切な場合もあります。
麺とスープと焼豚とを順番に楽しむのが、私の喜多方ラーメンの楽しみ方。
ラーメンを半分ほど食べたところで、餃子3個260円。
ギョービーではなく、まさにラーメンのサイドメニュー。
味見するには3つくらいがちょうどいいかな。
いつものように酢胡椒を調合し、たっぷりつけていただきます。
皮はカリッと、餡はジュシー、ラーメンにはちょっと合っていない感じ。
なんだけど、ビールには合うかも知れない。
食べ終わって伝票を持って席を立ち、お会計。
様々な決済に対応していますので、今夜は現金で。
スルッと食べてご馳走様でした。