2023年12月31日

今年も年越しそば

/らぁ麺食堂 井澤@秦野市下大槻にてあっさり鶏白湯野菜/年越そば/

クリックすると拡大します

 大晦日。
 年々することが減っていき、遂に今年は何もしなくて良くなりました。
 天気はイマイチ、裏山の裏側に行って、何か花でも探して写真でも撮りますか。

クリックすると拡大します

 のんびりしていると、宅配便でカメラのバッテリーが届きました。
 バッテリーは純正品と互換品があって、純正品が約5,000円に対して、互換品は2,000円前後。
 常にお金が無い私はもちろん純正品、昨日注文して「来年になります」って連絡があったのに。
 本日到着、早速充電。

クリックすると拡大します

 お昼は、らぁ麺食堂 井澤@秦野市下大槻公式X)(公式インスタグラム)へ。
 去年同様、今年の年末年始も無休で営業されます。
 そこはかとなく去年の日記を見返したら、大晦日に伺っていたので、今年も。

クリックすると拡大します

 店先の告知を見ると、メニューこそ随分と変わっているけど、年末年始限定メニューはないみたい。
 血で血を洗う都内のラーメン界とは違って、限定メニューの様な飛び道具に頼らず、
 いつも食べている美味しいラーメンを、いつも食べられる様に営業されるのが大切なのでしょう。

クリックすると拡大します

 店内に入り、左手の券売機で食券を買います。
 メニューは鶏白湯醤油800円、鶏白湯塩800円、鶏白湯野菜820円、鶏白湯BLACK820円の4種類。
 あっさり鶏白湯は20円減、ピリ辛鶏白湯まぜそば780円、魚介薫る中華そば780円。
 ご飯物、定食も揃っています。

クリックすると拡大します

 店内の席は整理されて、スッキリした印象。
 壁向きカウンターが5席、その隣の4人掛けテーブル、カウンターと逆のスペースに2人掛けが5卓。

クリックすると拡大します

 店員さんに食券を渡すと、「お好みはございますか」と訊かれます。
 おー、家系お好みに似た好みが指定できるんだ。

クリックすると拡大します

 年末年始の営業時間は、12/28から1/5まで昼営業のみで営業されます。
 先客12人、後客10人に、店員さんは三人かな。

クリックすると拡大します

 卓上には辣油、白胡椒、一味、ニンニク酢、ミックスペッパー、醤油。
 ラーメンだけではなく、定食ものもあるので、醤油は必須ですね。

クリックすると拡大します

 程なくして、あっさり鶏白湯野菜800円
 お好みは全て普通でお願いしました。
 「野菜250g!! ボリュームNo.1」と説明にひょっとしたらと思ったら、半分当たっていました。
 溢れんばかりのスープに麺を覆い隠すほどの茹で野菜、厚めのチャーシュー、井澤流G系でしょうか。

クリックすると拡大します

 先ずは野菜から。
 モヤシ3にキャベツ2の割合、ピリ辛の背脂がドレッシング代わりとなって美味しく頂きます。

クリックすると拡大します

 次にチャーシュー、豚肩ロースと思われる部位のチャーシューが2枚。
 スープによく合って美味しくいただきます。

クリックすると拡大します

 店舗2階で打っている自家製の細麺、スルリとした食感がとても心好い。
 スープによって打ち分けているのかな、スープと好相性でするすると頂けます。

クリックすると拡大します

 麺量が思っていたより多かったけど、気が付いたら無くなっていました。
 味変、忘れちゃったな。
 スルッと食べてご馳走様でした。

クリックすると拡大します

 お腹がいっぱいになったので、予定通りに裏山にバイク(原チャリ)を走らせます。
 初めて行ったので、どんな景色か、どんな草木か、さっぱり分からずに。

接吻
CANON EOS RP+RF24-240mm F4-6.3 IS USM / 123mm / FV (F6.3 1/25 0EV ISO200) / Auto
接吻

 山間に咲いていた椿。
 殆どの花が枯れかけていて、
 蕾に近づく一輪を見つけて撮る。

よそ見
CANON EOS RP+RF24-240mm F4-6.3 IS USM / 150mm / FV (F6.3 1/160 0EV ISO1600) / Auto
よそ見

 山間に咲いていた椿。
 殆どの花が枯れかけていて、
 なんとか一輪、二輪、見つけて撮る。

クリックすると拡大します

 裏山を降りきった場所にあった、麺場瀧。
 しばらくやっていないなぁと思っていたけど、張り紙を読んだら6/18に閉店されていました。
 つか、半年ほど放置されているのか。

クリックすると拡大します

 夕飯は、毎年恒例の年越しそば
 種物はずっと海老天だけでしたが、去年からかき揚げが追加されました。

クリックすると拡大します

 お蕎麦は生麺、お汁は昆布出汁。
 ネギをたっぷり乗せて、美味しくいただきます。

クリックすると拡大します

 海老天を2本食べて、かき揚げを乗せて残りを頂きます。
 そこはかとなく汁まで飲みきって、ご馳走様でした。
posted by ふらわ at 22:03| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2023年12月30日

固焼きに半チャーハン

/台湾料理 福亭 北金目店@平塚市北金目にて五目バリそば、五目炒飯(小)/

クリックすると拡大します

 うっかり忘れていたバイク(原チャリ)の駐輪場代を払いに行って、ついでに灯油を買ってくる。
 なにがどうなのかは説明できないけど、何かとせわしない。
 平塚や茅ヶ崎、藤沢の新規オープンした未食のラーメン店へ行っておくかと思いつつも。
 もう私の役割(立ち位置)はそこじゃない、と気が付く年の瀬。

カモ
CANON EOS RP+RF24-240mm F4-6.3 IS USM / 240mm / FV (F7.1 1/250 0EV ISO100) / Auto
カモ

 瞳AFなんか無くても、
 鳥が止まっているなら、
 MFで撮ればいいじゃないですか。

ムクドリ
CANON EOS RP+RF24-240mm F4-6.3 IS USM / 240mm / FV (F6.3 1/1000 0EV ISO400) / Auto
ムクドリ

 木々に囲まれているので、
 こちらもMFで撮影。
 数を撮ればいいし、
 撮れるまで撮ればいいし。

カモ
CANON EOS RP+RF24-240mm F4-6.3 IS USM / 240mm / FV (F6.3 1/1000 0EV ISO400) / Auto
カモ

 その深緑な青い頭部に見入ってしまう。
 カモは何に見入っているだろうか。

クリックすると拡大します

 お昼は、台湾料理 福亭 北金目店@平塚市北金目へ。
 営業時間は11:00-14:30 17:00-24:00、無休なんだけど、
 年末年始の営業状況が分からないので、やっていたら食べていこうかと伺ってみました。
 札が営業中で、ドアが開いているからやっているのかな、、、まだ営業時間前だけど。

クリックすると拡大します

 改めて入口の張り紙を確認すると、休みは元日のみで、他はやっているんだ。
 確か2015年辺りにオープンして、いつか行くこともあるかなと遠く考えていました。
 他には伊勢原店、中井店、平塚店があって、いつか行くこともあるかなと遠く考えます。

クリックすると拡大します

 店内は、県内に広く展開する台湾料理店、中華料理店に酷似した席配置。
 ※台湾料理店、中華料理店はファサードやメニューが似通っていますが、同一経営なのかどうかは不明。
 厨房近くに3席のカウンター、テーブルは4人掛けが5卓、6人掛けが3卓、小上がりが3卓。

クリックすると拡大します

 「すみません、やってますかー」「はーい、いらっしゃいませ、お好きな席へどうぞ」。
 開店時間前に入ったのでノーゲスですが、その後続々、完全にこの地で認知されています。
 当たり前だよね、8年も営業されているんだから、さ。
 斬新な創作料理、特別な食材を使った高級料理は、皆に任せて、私は地に足を着けた料理を楽しみます。

クリックすると拡大します

 何を食べるか決めてあるけど、一通りメニューを眺めます。
 平日のお昼のみの日替わりランチは、ラーメンに一品料理、サラダ、ライスが付いて800円。
 曜日無関係のラーメンセットはラーメンと各種炒飯が一皿付いて、昼は800円、夜は950円。

クリックすると拡大します

 定食メニューは980円から1,180円で15種類も用意されていて、目移りする。
 いずれもラーメン(台湾、豚骨、豚骨台湾、醤油、塩、味噌台湾)のセットだけど、ラーメン定食とは呼ばない。
 お子様定食はミニ炒飯とミニラーメンから選べます。
 ラーメンなしは100円引きの意味が分かりかねます。

クリックすると拡大します

 料金改定に伴って新調されたと思われる分厚いメニューブック、麺類は三頁に渡って紹介されています。
 醤油ラーメン580円、味噌ラーメン800円、台湾ラーメン600円、酸辣タンメン800円など。

クリックすると拡大します

 ジャージャー麺780円、ざる中華700円、夏季限定の冷やし中華800円など。
 お目当ての固焼きそば、こちらでは「五目焼きそば」か「五目バリそば」と思われます。
 「すみません、『五目バリそば』は「カタヤキソバ」ですか?」「はい、バリそばひとつ」
 「炒飯は半分にできますか?」「はい、小チャーハンですね」

クリックすると拡大します

 程なくして、五目バリそば935円五目炒飯(小)440円、玉子スープ。
 写真を撮るとき、料理のお皿の大きさや盛り付けは提供されるまで分からない(ことが多い)。
 光線の方向は予め分かっているけど、撮影にあんまり時間を掛けると料理が冷めますし。
 そもそも撮影に来ているんじゃなくて、料理を食べに来ているんですから。

クリックすると拡大します

 餡は白菜、玉葱、人参、木耳、筍、ベビーコーン、マッシュルーム、イカ、ウズラの玉子、むきえびなど。
 甘め強めの味付け、可もなく不可もなくでなく、優の味わいでとても心好い。
 そりゃそうだよね、8年も営業されているんだから、さ。

クリックすると拡大します

 水煮のウズラが1個だけ入っていて。
 まあ無くてもあっても良さそうだけど、それでも無ければ寂しく感じるウズラの玉子。

クリックすると拡大します

 固めに揚げられた中細麺は麻生製麺、コーティングのようにまとわりつく餡と好相性。
 すぐに柔らかくなる麺も美味しいし、最後まで固いままの麺も美味しい。

クリックすると拡大します

 どちらの料理に付いているのか分からない、玉子スープ。
 中華スープじゃないところが、他店との差別化なのかも知れないし、実は北金目店だけかも知れない。
 ああ、知りたいなぁ、他人のネット情報からではなく、自分が訪問して知りたい。

クリックすると拡大します

 五目炒飯はフルサイズが935円、小(半?)が440円。
 レンゲではなくスプーンであるのは、本格的な中華料理店である証らしいけど。
 こちら、中華料理店ではなく台湾料理店ですけど。

クリックすると拡大します

 お米の一粒々々を輝かせるパラパラタイプの仕上がり、具は全卵、茶シュー、ネギと言ったところ。
 どの料理にも合わせられるようにか、かなりあっさりした味わいがとても心好い。
 五目バリそばと交互に食べている時は良かったけど、チャーハンだけの時はちょっと物足りない。
 白胡椒をパッと振って頂くと、これがまた美味しい。

クリックすると拡大します

 食べ終わったら、伝票を持ってレジでお会計。
 現金以外にPayPayが使えます。
 スルッと食べてご馳走様でした。

クリックすると拡大します

 日が暮れる前に月と一緒に風景を撮ろうと、震生湖へ。
 真っ暗になるまで待ったけど、月を見ることができず。
 晴れの日があれば、曇りの日もあるよね。

キセキレイ
CANON EOS RP+RF24-240mm F4-6.3 IS USM / 240mm / FV (F7.1 1/320 0EV ISO5000) / Auto
キセキレイ

 前回と同じ震生湖、近寄ってもなぜか逃げていかない。
 ひょっとして前回と同じ鶏で、「また会ったね、こんちは」とでも挨拶したかったのだろうか。
 また、会いたいね。
 
 実は飛び立つ直前、羽ばたき出す瞬間が撮れています。
posted by ふらわ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年12月29日

鶴見から川崎へ

/らぁ麺 松しん@京急鶴見(横浜市鶴見区潮田町)にてわんたん塩らぁ麺/時は豚なり@川崎(川崎市幸区神明町)にて豚ラーメン200グラム/

クリックすると拡大します

 今日から年末年始休暇。
 休みとなれば、かつてはどこまでも惰眠を貪っていましたが、今は昔。
 最寄り駅から昨日と同じ電車の便に乗って、鶴見駅に来ています。

クリックすると拡大します

 目指すラーメン店は駅から歩くと15分ほど、どうということはない距離ですが、バスがあれば乗りますよ。
 昔は、予めバスの便を調べておかなければなりませんでした。
 今はスマフォでススッと調べられるし。

クリックすると拡大します

 朝は、らぁ麺 松しん@京急鶴見(横浜市鶴見区潮田町)公式インスタグラム)へ。
 2023/10/3オープン、店主さんは支那そばやで4年修業されていたとのこと。
 立地は、45年以上の営業を2023/6/20に閉じたラーメンショップ潮田店の跡地。
 京急鶴見駅から歩くと15分くらい、バスでは3停留所。

クリックすると拡大します

 営業時間は5:00-9:00、11:00-15:00、月休。
 年末は12/30まで、年始は1/2と3が朝ラーのみ、1/4から通常営業。

クリックすると拡大します

 メニューは醤油と塩が同額、らぁ麺900円、味玉らぁ麺1,050円、チャーシューらぁ麺1,200円、ワンタンらぁ麺1,200円、特製らぁ麺1,200円。
 オープンして暫くは醤油味のみを提供し、11/2から塩味を提供開始されています。
 ご飯物はスパシャル丼500円。
 お水はセルフですので、忘れずに。

クリックすると拡大します

 店内は前店の居抜きでしょうか、U字カウンター4席、3席、4席の左側7席のみで営業されています。
 「いらっしゃいませ。お好きな席にどうぞ」「ありがとうございます」の店主さんの声のみが響き渡る店内。
 私は黙って食券を出すとか、黙って退店するとか、無理なんで。
 食券を渡すときには必ず声を掛けるし、店出るときも必ず挨拶します。

クリックすると拡大します

 卓上にはブラックペッパーグラインド。
 先客1人、後客3人。

クリックすると拡大します

 改めて麺上げを眺めていると、食券を出されてもすぐに麺を茹で始めません。
 茹で湯が「適温」になるまで待っている様です。
 冷たい麺を入れると茹で湯の温度が下がるから、茹で上がりの感じを合わせたいのだろうか。

クリックすると拡大します

 程なくして、わんたん塩らぁ麺1,200円
 「鶏と水」が一世風靡するずっと前から「鶏と水」のスープ、鶏と鳥とトリの旨味しか感じられない透明なスープ。

クリックすると拡大します

 艶やかで力強い細麺は相模原の佐々木製麺、これほどまでにスープに麺を合わせることができるのか。
 頂く前は「なぜエルアールフードではないのか」と疑問でしたが、頂いてみて納得。
 トッピングはチャーシュー、メンマ、コガシネギ。

クリックすると拡大します

 チャーシューは仕上がりが柔らかすぎて、不器用な私では箸で持ち上げられません。
 柔らかいだけではなく食べ応えがしっかりしていて、味わいはスープと区別が付かないほど好相性。
 定規で測ったかの様に揃ったメンマ、コリッとした食感がいい感じです。

クリックすると拡大します

 逃げる様に滑る鶏ワンタン、ワンタンメンをトッピングしない場合は皮雲呑が乗るようですね。
 白ときどき緑の白髪ネギ、スープの香りを引き立てる揚げネギ。
 誰一人として欠けることなく、主役が脇役、脇役が主役。

クリックすると拡大します

 危うく「じゃ、醤油も」と食べるところだったわ、年甲斐もなく。
 何にも知らないで「おっ、朝ラーやってるじゃん」って食べたら、椅子から転げ落ちるほど旨さに驚くわ。
 スルッと食べてご馳走様でした。

クリックすると拡大します

 せっかく鶴見まで来たので、その交通費を考えるともう一杯食べておきたいところ。
 次の店は川崎駅からちょっと歩く立地ですし、営業開始まで時間があります。
 お金があれば電車で行くとなんだけど、お金がないので歩いて向かうことにします。

クリックすると拡大します

 途中、コンビニで休憩。
 コロナ禍では店内のイートインスペースは閉鎖されていました。
 今は徐々に元に戻りつつあります。

クリックすると拡大します

 1時間ほど歩いて到着。
 川崎駅からなら徒歩15分以内で、河原町団地の入口正面なんですね。

クリックすると拡大します

 お昼は、時は豚なり@川崎(川崎市幸区神明町)公式X)へ。
 松翔苑川崎店のランチ営業として、2023/11/20オープン。
 松翔苑って横浜が本店だと思っていて、相模原にも出店したかと思ったら、川崎にもあったんですね。
 公式ホームページが見当たらないので何店舗あるか分からないけど、1度くらいは焼肉を食べてみたいですね。

クリックすると拡大します

 営業時間が火から金の11:30-15:00のみ。
 万一の場合は次に行くので、営業開始の30分前に着くと先客ゼロ。
 ポールは苦手なので、店から少し離れて待っていたら、オープン時には先客4人。
 の後からのっそりと入店。

クリックすると拡大します

 店内は左手の壁側に4人掛けテーブルが2卓、右手の厨房に面したカウンター4席、計12席。
 焼肉屋のランチ営業でラーメンを提供するのは決して珍しくありませんが、大抵は「間借り営業」。
 松翔苑は別事業として豚仙人ブランドのラーメン店を展開、そのラーメンをそのまま持ってきたスタイル。
 とはえい、豚仙人は川崎には未出店、逆に言えば川崎への初出店。

クリックすると拡大します

 注文は、オーダーシートに記入して店員さんに渡すスタイル。
 メニューは豚ラーメン200グラム900円、300グラム1000円、400グラム1100円。
 汁なし豚ラーメンは同額、担次郎は200円増、ご飯物は神豚丼900円。
 無料トッピングのヤサイ、ニンニク、アブラも注文時に指定します。

クリックすると拡大します

 卓上には一味唐からし、ブラックペッパーグラウンド、酢。
 お冷や、箸、レンゲ、ウェットティッシュ、ティッシュが焼肉の焼き台の上に用意されています。

クリックすると拡大します

 少し待って、豚ラーメン200グラム900円
 コールは(コールしてないけど)、ヤサイ普通、ニンニク普通、アブラ少なめ。
 事前情報をチェックし忘れたとは言え、野菜はマシにするべきだったか。
 トッピングされているフライドオニオン、思いのほか香りますね。

クリックすると拡大します

 先ずはヤサイから、茹でモヤシと茹でキャベツの割合が3対2くらいの印象。
 程良い茹で加減でシャキシャキ感も感じられますが、いつもなのかたまたまなのかぶれなのか、不明。
 合わせてスープも味わってみましたが、この手のG系ではかなりあっさりめの味わい。
 とはいえ、私はG系を月に一杯も食べないので、なんとも。

クリックすると拡大します

 次は豚、ラーメンで「豚」と言えば、煮込み厚切り豚肉って市民権は得られたのでしょうか。
 ふわッとしてトロッとした食感を神豚と呼ぶのであれば、かなり遠い立ち位置。
 なんだけど、豚はスープと合わせて食べることが多いので、スープとの相性の方が大切だと思われます。
 豚が2つトッピングされているので、異なるタイミングで食べて、味わいの違いが楽しめます。

クリックすると拡大します

 松翔製麺の極太麺、長めの茹で時間で芯は残っておらず、スープによく合って美味しい。
 製麺所の松翔製麺は、松翔苑の経営母体である合同会社S.R.Fの製麺事業部。
 つまり合同会社S.R.Fは、焼肉屋の松翔苑、ラーメン店の豚仙人、製麺事業として松翔製麺を経営されています。
 ちなみに「松翔」は、「松原商店街」から命名されたとのこと。

クリックすると拡大します

 途中で味変すること無く、気が付いたら麺もスープも無くなっていたという。
 食べ終わったら、席を立って奥のレジでお会計。
 スルッと食べてご馳走様でした。

クリックすると拡大します

 まだまだ明るい時間帯ですが、お腹いっぱいなのでまっすぐ帰ります。
posted by ふらわ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記