2024年11月02日

大雨の中でも

/ゆで太郎 厚木関口店@厚木市関口にてゴロゴロ鴨南蛮そば、かき揚げ/

クリックすると拡大します

 天気予報通り、朝から雨が降っています。
 小雨という感じではなく、しっかり降る感じで、今日は一日中雨だなぁ。
 雨の日はクルマが使えるので、クルマで無ければ行きにくいラーメン屋に行くのが常でしたが、今は昔。
 朝からパソコンに向きっぱなし。

クリックすると拡大します

 そんなこんなでお昼時を大きく過ぎたところで、雨の中を出掛けます。
 わざわざ出掛けなくてもいいと言われれば二の句は告げません。
 それでもまあ、私の人生は私の人生なのでね。

クリックすると拡大します

 遅めのお昼は、ゆで太郎 厚木関口店@厚木市関口公式ホームページ)へ。
 前回伺ったときに割引券をもらったので、期限内に使おうとガソリン代と時間を掛けて伺います。
 本降りの雨の中、国道沿いの飲食店の殆どが照明を点けています。
 こちらは点けていなくて、クルマが停まっていなければ臨時休業かと思ったさ。

クリックすると拡大します

 今日は今月の限定メニュー狙い。
 ファンサイトを覗くと、想定以上の売れ行きのために一時品切れになるかもとのこと。
 そういうこともあるんですね。

クリックすると拡大します

 入口には、明日3日の深夜から朝方に掛けて、臨時休業されるとのこと。
 ゆで太郎の営業時間を私のサイトを見て知る人はいないだろうけど、可能性はゼロでは無いだろう。

クリックすると拡大します

 風除室に入ると、今月の限定メニューが告知されています。
 細かいことを言えば、もう予告では無いのですが。
 可愛いカモに免じて許す。

クリックすると拡大します

 休日とはいえ大雨の15時過ぎ、前客1人、後客3人。
 それでも不測の事態に備えてか、店員さんは3人いらっしゃいます。
 淀みなく食券を購入して、受付に出します。

クリックすると拡大します

 前回はちゃんと確認できなかった、薬味コーナー。
 チェーン店とは言え、店舗毎に用意されている薬味や調味料が少しずつ異なります。
 ちなみに、赤鬼はゆで太郎ブレンドの辛味調味料で、テイクアウトも出来ます。

クリックすると拡大します

 店内はガランとしていて、特に何も言われませんが、お好きな席へどうぞの状態です。
 こういう状況の時、どこに座るかでその人の性格が分かったりするんだろうか。
 私は椅子と机が綺麗に整っていることに素晴らしさを感じますけどね。

クリックすると拡大します

 お冷やを用意し、席に座って番号が呼ばれるのをじっと待ちます。
 まま、番号を呼ばれなくても私の分しか調理されていないので、呼ばれる前にスキップして受付へ。

クリックすると拡大します

 程なくして私のためにだけ調理してくださった、ゴロゴロ鴨南蛮そば820円かき揚げ無料券でかき揚げ、ありがとうございます。
 温かいお蕎麦が「ゴロゴロ鴨南蛮そば」、冷たいお蕎麦は「ゴロゴロ鴨せいろ」、いずれも820円。
 無料券で頂いたかき揚げは、野菜かき揚げ150円相当、ありがたいことです。

クリックすると拡大します

 すぐに食べたい右手を押さえ、精神統一して盛り付けを楽しみます。
 かき揚げを半身に立て掛け、薬味の葱と薬味の紅生姜を配置して、と。
 記念撮影して、それでは頂きます。

クリックすると拡大します

 鴨肉はゴロゴロした大粒、奥深い蕎麦つゆが染み込んでいて、心好さ最高潮。
 ラーメンのトッピングとしてよく見かける薄っぺらくカットされた鴨肉を想像していた私にとって、とても嬉しい。
 店内調理と思われるカットも、蕎麦つゆとの相性を上げているように感じます。

クリックすると拡大します

 鴨肉とくれば長葱はどうしても合わせなければならない食材。
 大きめなカットの長葱は、鴨肉と最高の相性ですし、蕎麦つゆとは最上の相性、ウンマイ。

クリックすると拡大します

 店内製麺されているお蕎麦は、ややゆったりめ。
 ブレというかハバというか、頂く度に異なる味わいが楽しいゆで太郎のお蕎麦。
 絡みがちなのは私の食べ方が悪いからですな。

クリックすると拡大します

 途中から、かき揚げを蕎麦つゆにたっぷり浸けて頂きます。
 今月の無料サービス券にはかき揚げが外れたので、こちらのオープン記念サービス券はとても貴重です。
 やや大きめでふっくらと揚がっていて、とても美味しい。
 途中から塩を振って食べてみたり、色々な味わいで楽しみます。

クリックすると拡大します

 今日は温かい南蛮蕎麦で楽しんだので、次回は冷たいせいろで楽しみたいところ。
 美味しくいただき、ご馳走様でした。

雨が小降りになったときに
CANON Canon EOS RP+CANON RF24-105mm F4-7.1 IS STM / 24mm / FV (F7.1 1/100 0EV ISO400) / Manual
雨が小降りになったときに

 本降りの雨の土曜日
 少し雨脚が緩やかになったとき
 庭先の若葉を撮っておく

雫を並べて
CANON Canon EOS RP+CANON RF24-240mm F4-6.3 IS USM / 240mm / FV (F6.3 1/60 0EV ISO100) / Manual
雫を並べて

 斜めに葉を伸ばす中で
 雫も斜めに伸びていく

その奥で
CANON Canon EOS RP+CANON RF24-240mm F4-6.3 IS USM / 240mm / FV (F6.3 1/50 0EV ISO100) / Manual
その奥で

 大きな葉っぱの雫は綺麗
 小さな葉っぱの雫は可愛い

雨のパンジー
CANON Canon EOS RP+COSINA Voigtlander NOKTON 50mm F1 Aspherical [RF-mount] / 50mm / FV (F2 1/200 0EV ISO100) / Manual
雨のパンジー

 しっとりと濡れたパンジー
 細かいチリが落ちてとても綺麗

秋でも青い松
CANON Canon EOS RP+COSINA Voigtlander NOKTON 50mm F1 Aspherical [RF-mount] / 50mm / FV (F2 1/250 0EV ISO100) / Manual
秋でも青い松

 キラキラと光る雫を撮りたかったけど
 陽が出ていないので
 白い雫で我慢
posted by ふらわ at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記