2024年11月20日

雨の五目そば

/中華料理 春来@白金高輪(港区三田)にて五目そば/

クリックすると拡大します

 朝起きて、窓を開けると一面雨。
 うーん、朝から憂鬱、でも頑張る。

クリックすると拡大します

 お昼は、中華料理 春来@白金高輪(港区三田)へ。
 仕事が忙しかったり、天気が悪かったりして、久しぶりの訪問になります。

クリックすると拡大します

 店内に入ると、カウンター席しか空いていない繁盛ぶり。
 自身が気に入っているお店が繁盛していると、自分ごとのように嬉しいですね。
 手元のメモを見て注文する料理を口頭注文、、、するも間違えて、店員さんに訂正を告げる始末。

クリックすると拡大します

 程なくして、私のためだけに調理してくださった、五目そば800円、ありがとうございます。
 以前に五目ワンタンメンを頂いていて、五目そばは五目ワンタンメンからワンタンを抜いた料理と思われがち。
 五目ワンタンメンの記憶がおぼろげで、どうだったんだろうか。

クリックすると拡大します

 これでもかの具沢山。
 固茹で玉子から始まって、椎茸、蒲鉾、なると、人参、キャベツ、チャーシュー、絹さや、などなど。
 麺が見えないほどラーメンスープで煮込まれたり、トッピングされたりしています。

クリックすると拡大します

 都心のキャベツは信じられないほど高いと聞きます。
 野菜だけではなく諸々が値上がりしていると思うので、食べ手の私は嬉しい悲鳴です。
 美味しいのはキャベツだけでは無く、椎茸も人参、どれも美味しいです。

クリックすると拡大します

 大黒屋の細麺、相変わらず美味しいですなぁ。
 今日のスープは陽気を鑑みてなのか、塩味強め、味濃いめ。
 いつも同じ味わいではつまらないので、願ったり、叶ったり。

クリックすると拡大します

 しっかり味の付いたチャーシュー、ひとつふたつでは無く、三つも四つも数え切れない入っています。
 スープによく合っていてとても美味しい。

クリックすると拡大します

 良く分からないけど、メンマはひとつかみもトッピングされています。
 色々な食材がラーメンに使われているけど、メンマってトッピングしかされていないなぁ。
 どこか私の知らないラーメンで、ラーメンスープに煮込まれているメンマ、あるんだろうな。

クリックすると拡大します

 食べ終わって少しのんびりしたかったのですが、店内の混雑状況は変わらず。
 そさくさと会計して、店を出ました。
 スルッと食べて、ご馳走様でした。

夕陽とススキ
CANON Canon EOS RP+CANON RF24-240mm F4-6.3 IS USM / 100mm / FV (F11 1/1000 0EV ISO100) / Manual
夕陽とススキ

 ちょうど夕陽がススキに掛かるタイミング
 夕陽に溶けていくススキが素敵

夕陽とススキと雲
CANON Canon EOS RP+CANON RF24-240mm F4-6.3 IS USM / 100mm / FV (F13 1/640 0EV ISO100) / Manual
夕陽とススキと雲

 ちょうど夕陽がススキに掛かるタイミング
 途中で雲もかかってきます

オレンジ色に染まりつつ
CANON Canon EOS RP+CANON RF24-240mm F4-6.3 IS USM / 65mm / FV (F8 1/100 0EV ISO800) / Manual
オレンジ色に染まりつつ

 真っ赤では無く
 濃いオレンジ色に染まる
 山道

差し込む西日
CANON Canon EOS RP+CANON RF24-240mm F4-6.3 IS USM / 113mm / FV (F8 1/50 0EV ISO1250) / Manual
差し込む西日

 山間を走っていると
 ところどころ
 西日が差し込んでいる

差し込む西日
CANON Canon EOS RP+CANON RF24-240mm F4-6.3 IS USM / 113mm / FV (F6.3 1/25 0EV ISO1250) / Manual
差し込む西日

 山道の山側
 最後の一陽

夕暮れ
CANON Canon EOS RP+CANON RF24-240mm F4-6.3 IS USM / 100mm / FV (F8 1/200 0EV ISO100) / Manual
夕暮れ

 晴れていれば富士山が見える場所
 今日は曇り

posted by ふらわ at 22:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記