2025年01月24日

華金だから

/三田イサミ鮓にてにぎり1.5人前/らぁ麺やすず@矢向(横浜市鶴見区矢向)にて瓶ビール中、切落とし塩らぁ麺(細麺)/

クリックすると拡大します

 今日は三日月か。
 陽が出ていれば日の出を、陽が出ていなければ月を探してしまう朝。
 今日がいい一日でありますように。

クリックすると拡大します

 お昼は、三田イサミ鮓公式インスタグラム)へ。
 ラーメンにかまけていたら、すっかり訪問が後回しになってしまいました。

クリックすると拡大します

 今年からメニュー(値段)が変わりました。
 にぎり、ちらし共に1人前1,150円、1.5人前1,700円。
 上にぎり、上ちらしは1人前2,200円、1.5人前3,300円。
 マグロ丼が1人前1,150円、1.5人前1,700円。

クリックすると拡大します

 風除室を経て店内へ。
 今日はカウンターに前客2人、テーブルに後客2人。
 「いらっしゃいませ、こちらへどうぞ」と花板さんはとても忙しそう。

クリックすると拡大します

 テーブルには角盆と醤油皿が置かれています。
 カメラの設定を調整しているウチに、お茶と茶碗蒸しが運ばれてきます。
 以前はこんなに素早くなかったので油断しました。

クリックすると拡大します

 それでは冷めないウチにいただきます。
 何て言うんですか、湯呑みタイプの丈がある容器では無く、冷めやすいタイプ。
 三つ葉とカマボコの入った食べやすい茶碗蒸し、美味しい。

クリックすると拡大します

 茶碗蒸しを食べ終わった頃、私のためだけに握って下さった、にぎり1.5人前1,700円、ありがとうございます。
 合わせてお椀も運ばれてきます。
 ここのところ金欠が続いていて、お寿司をいただくのは随分と久し振りです。

クリックすると拡大します

 それではお代わり出来るお椀から頂きます。
 ネギが多めのお味噌汁、美味しいですね。

クリックすると拡大します

 烏賊(多分)
 前回同様、ネタの説明はありませんので、間違っていたら私の責任です。
 醤油は醤油皿で付けるので、たっぷり付けられて嬉しい。

クリックすると拡大します

 タマゴ
 順番に頂いたので二貫目がタマゴ、一貫目と同様に海苔で巻いてあります。
 こういうタマゴも美味しいですねぇ。

クリックすると拡大します

 平目
 醤油はネタにたっぷり付けたい派、写真のことを考えるとそうもいかない。
 まあ、そんなこと考えないで美味しくいただきます。

クリックすると拡大します

 マグロ
 ちょっと傾けてネタに醤油を付けて、美味しくいただきます。
 シャリの感じもいいですね。

クリックすると拡大します

 イサキ(多分)
 ギュッと詰まった甘味が美味しいイサキ。

クリックすると拡大します

 サーモン
 シャリを包み込むような大きめのネタ、とても心好い。

クリックすると拡大します

 ホタテ
 シャリと同じくらいの大きさのホタテ、ねちっとした食感が堪らない美味しさ。

クリックすると拡大します

 マグロ
 前回同様、2貫とも赤身なのがイサミ流のにぎり。
 美味しい赤身で、とても心好い。

クリックすると拡大します

 タイ(多分)
 並べられた順番にいただいているので、ここので鯛。
 身厚のネタに箸が滑りそうな美味しさ。

クリックすると拡大します

 カッパ巻き。
 巻物はカッパが2貫、カンピョウが1貫。
 日によってことなるのか、今後はこの方針なのか。

クリックすると拡大します

 カンピョウ巻き
 たっぷりと醤油を吸わせて頂くのが、好き。

クリックすると拡大します

 マグロ
 マグロが3貫入っているんですね、美味しいからもっと多くても良。

クリックすると拡大します

 エビ
 どの握りも山葵が控えめで、美味しいです。

クリックすると拡大します

 一人前の値段だとラーメン一杯と変わらないので、やっぱり一人前半は食べたいですね。
 美味しくいただき、ご馳走様でした。

クリックすると拡大します

クリックすると拡大します

 夜は、らぁ麺やすず@矢向(横浜市鶴見区矢向)公式インスタグラム)へ。
 先月のリニューアルオープン以来、二度目の訪問。
 料理が美味しいだけで再訪したり通ったりできるほど人間が出来ていない私。

クリックすると拡大します

 今夜は何を食べようかなと戸に手を掛けると、前客の足がガラス越しに見えます。
 足が見えなくなるまで待って、そっと入店。

クリックすると拡大します

 さてさて何を食べようかと、券売機の前で逡巡。
 前回は醤油でしたので、今夜は塩を食べると決めてはいます。
 トッピングをどうするか、だな。

クリックすると拡大します

 前客6人、後客4人。
 空いているカウンター席へ足を進めようとすると、
 「いらっしゃいませ、すぐに片付けますね」と声を掛けられ、テーブル席に案内されます。
 ありがたいことです。

クリックすると拡大します

 世の中の華金に乗っかって、まずは瓶ビール中650円
 今夜は矢向で一人お疲れ様会、くー、ビールが美味い。
 その日、その夜の気分で飲みたいビールが変わる私。
 今夜は銘柄問わずの国産瓶ビール、ジャスピンですな。

クリックすると拡大します

 ビールを一口飲んだ辺りで運ばれてきた、切落とし塩らぁ麺(細麺)1,280円
 私のためだけに調理して下さった一杯、ありがたいことです。
 細麺と中太麺から選べるので、まずは細麺から。
 麺の上に何層にも重ねられたチャーシュー、麺との間に刻み玉ねぎが挟まれています。

クリックすると拡大します

 この麺相で麺から食べることが出来ない私、切り落としのチャーシューからいただきます。
 食べやすい薄さにスライスされたチャーシュー、何枚なのか数えてはいません。
 1枚1枚がとても美味しく、2枚、3枚と食べ進めます。

クリックすると拡大します

 脂身が多かったり少なかったり、歯応えがあったり崩れるほど柔らかかったり。
 様々な味わいが楽しめる切り落としチャーシュー、ウンマイ。

クリックすると拡大します

 スープは鶏ガラ出汁をベースに昆布やいりこを煮出した魚介出汁を合わせたWスープ。
 醤油たれでも美味しかったけど、塩たれでもとても美味しい。
 中細麺は中太麺とは異なる製麺所と聞きましたが、製麺所名までは未確認です。
 全粒粉入りなのかな、塩味のスープによく合います。

クリックすると拡大します

 チャーシューと麺で食べ進めながらも、あと数口のタイミングでお楽しみの味変タイム。
 柚子胡椒が見当たらないので今夜はおろしニンニクとします。
 これがまたイイ感じで、麺をもう少し多めに残したタイミングで楽しみたかったな。

クリックすると拡大します

 ビールを飲みながらラーメンをいただく金曜日、ああ、楽しかった。
 スルッと食べてご馳走様でした。

クリックすると拡大します
posted by ふらわ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記