
昨日はランチを楽しめなかったので、今日は上手いこと時間調整して、と。
さてさて、どこで何を食べようかな。

お昼は、ぽるこ(公式インスタグラム)へ。
ちょっと目を離していたら、店名を決めたみたいです。
店名は、法律上の商号や屋号と異なる場合もあり、こちらは店名を「ぽるこ」とされました。
「ポルコ」はイタリア語で「豚」の意味。

ディナーメニューが紹介されています。
いつか夜に飲める日を夢見て。

店内に入るとタイミング良くノーゲス、今日は窓側の席へ座ります。
これでテーブル席には全て座ったので、残るはカウンター席、つまり、夜営業での訪問。
メニューは店頭で軽く見てきましたが、テーブルのメニューを改めて確認します。
今日こそはかつカレーか生姜焼きと思っていたら、メニューが増えているじゃ無いか。

海鮮かつ御膳として海鮮膳1,900円、大海老フライ膳1,800円、牡蠣フライ膳1,700円。
とんかつ膳としてヒレかつ丼1,000円、ヒレかつ膳1,400円、ヒレかつカレー1,300円、生姜焼き膳1,100円。
日替わり御膳として豚丼1,000円、豚丼肉大盛。
ランチタイムはご飯の大盛り、味噌汁のお代わりが無料サービスになります。

口頭で注文すると、ウーロン茶と漬物を運んでくださいます。
ウーロン茶を飲んでいると、次から次へとお客さんがいらっしゃり、外待ちもできています。
店先に店名を現す看板がないので、立て看板でメニューを確認して、どれ、と入っていく感じ。
かつてのわたしもそうでした。

程なくして私のためだけに調理して下さった、牡蠣フライ膳1,700円、ありがとうございます。
牡蠣フライ3個、ひとくちヒレかつ1枚の組み合わせ、にご飯、味噌汁、漬物付き。
1,700円は決して安くないので毎日は食べられないけど、二週間に一度は食べたい。
それではいただきます。

先ずは箸と唇を濡らすべく、味噌汁から。
難しい食材に凝ったりせず、ごく普通より少し手間暇を掛けた美味しい味噌汁。
お代わりが出来ますが、未だお代わり出来ず。

続けて牡蠣フライ、タルタルソースが入った小皿に入らないほど大粒の牡蠣。
カラッと揚がった衣をサクッと崩せば、まんま海のミルク、美味しいですねぇ。
牡蠣の産地の説明は見当たりませんが、美味しければそれで良し。
三つあるので、三つともタルタルソースで楽しみます。

千切りキャベツはドレッシングでいただきます。
キャベツが高騰していますが、そろそろ落ち着いてきたのでしょうか。
牡蠣フライとヒレかつの合間に楽しみます。

ヒレかつは二分されていて、どちらもソースで楽しみます。
辛子や塩があっても面白いと思いますが、まだまだ試行錯誤されている印象。
ふっくらと炊かれたご飯にとてもよく合います。

楽しいランチタイムはあっという間に終わってしまいます。
美味しくいただき、ご馳走様でした。

今夜も残業。
残業が美徳と言われた時代は遠くになりにけり。