2025年02月06日

刀削麺好

/中国飯店 津軒(しんけん)@三田(港区三田)にて麻辣刀削麺の半炒飯セット/

クリックすると拡大します

 今日は抜けるような快晴。
 出勤の電車を一本乗り遅れたとは思えない天気。
 さてさて、今週はあと二日、頑張っていこー

クリックすると拡大します

 お昼は、中国飯店 津軒(しんけん)@三田(港区三田)へ。
 勝手に毎週伺っている気になっていて、実際は月に一度も伺えていない現実。

クリックすると拡大します

 今日のランチメニュー。
 A辛口鶏肉ラーメン+半炒飯950円
 B豚肉と筍の中華味噌炒め+玉子と胡瓜炒め900円
 C生姜焼き+鶏肉と玉葱の甘酢味900円
 どれも美味しそうで、どれにするか迷うよね(2杯は食べられないし)。

クリックすると拡大します

 店内に入ろうとすると、複数人のお客さんが会計しているのが見て取れます。
 少し待ってから入るとほどほどの混み具合、しかしして空き席には下げ膳待ちの食器がちらほら。
 かつて無いほどに混み合っていた様子、案内された相対カウンターは後客続々で満席。
 何があったのだろうか。

クリックすると拡大します

 程なくして、私のためだけに調理してくださった、麻辣刀削麺の半炒飯セット1,100円、ありがとうございます。
 麻辣刀削麺は950円ですから、半炒飯は150円。
 この数ヶ月、あちこちで値上げされているのに、こちらはお値段据え置き。
 ちゃんと値上げして、ちゃんと儲けて、末長く営業されて欲しいです。

クリックすると拡大します

 先ずはミニサラダ。
 野菜から食べ始めると血糖値が緩やかに上がるから太らない、って本当だろうか。

クリックすると拡大します

 千切りキャベツとレタス、ニンジンと。
 あっさりめのドレッシングがよく合っていて、美味しいんだよね。

クリックすると拡大します

 ひょっとして、杏仁豆腐は漬物に変わってしまったのだろうか。
 本当かどうかは怖くて聞けない。

クリックすると拡大します

 豚肉、板メンマ、豆もやし、キクラゲ、白菜を辣油が効いたスープで煮込んであります。
 辛さ耐性がすっかり落ちてしまい、辛いスープはしばしば残すほど。
 今日の一杯はスープを残す前提で食べ始めます。

クリックすると拡大します

 きしめんがひれ伏すほど幅広い刀削麺、悪貨は良貨を駆逐する、とは何の話しだったろうか。
 こちらには刀削麺の料理が五種類あって、これで3種類目。
 この地にいる間に食べ切ることは出来るだろうか。

クリックすると拡大します

 辛いからと言って後回しにしていると飲みきれないスープ。
 豚バラ肉が隠し味に煮込まれているとは思いませんでした。

クリックすると拡大します

 チャーハンはパラパラとシットリの中間、お好みの味わいがとても心好い。
 途中で胡椒を振ろうかと思いつつ、今日のところは思いとどまります。

クリックすると拡大します

 お店は最後までお客さんが途切れることはありません。
 スルッと食べて、ご馳走様でした。

クリックすると拡大します

 乗換駅の登戸から多摩川を望む。
 スマホの限界なのか、コンデジの限界なのか、ミラーレスで撮れってことか。
 いやいや、撮影技術の問題だろ。

ガーデニングのビオラ
CANON Canon EOS RP + CANON RF24-240mm F4-6.3 IS USM / 105mm / FV (F7.1 1/20 0EV ISO100) / Manual
ガーデニングのビオラ

 雨模様の曇り空
 奥をセンターにビオラ

ガーデニングのビオラ
CANON Canon EOS RP + CANON RF24-240mm F4-6.3 IS USM / 105mm / FV (F7.1 1/25 0EV ISO100) / Manual
ガーデニングのビオラ

 雨模様の曇り空
 手前をセンターにビオラ

ガーデニングのビオラ
CANON Canon EOS RP + COSINA Voigtlander NOKTON 50mm F1 Aspherical [RF-mount] / 50mm / FV (F1 1/800 0EV ISO100) / Manual
ガーデニングのビオラ

 手前を浮き出させて
 全体的にふんわりと

ガーデニングのビオラ
CANON Canon EOS RP + COSINA Voigtlander NOKTON 50mm F1 Aspherical [RF-mount] / 50mm / FV (F4 1/50 0EV ISO100) / Manual
ガーデニングのビオラ

 集合写真を撮るように
 手前だけハッキリと

雨の松
CANON Canon EOS RP + COSINA Voigtlander NOKTON 50mm F1 Aspherical [RF-mount] / 50mm / FV (F1 1/1000 0EV ISO100) / Manual
雨の松

 雨の降り終わりに
 水玉と松葉と

posted by ふらわ at 22:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記