2025年02月27日

フラグシップメニュー

/味噌や魚らん坂@白金高輪(港区高輪)にてぎょらん坂/

クリックすると拡大します

 今週は1日少ない週なんだけど、既に金曜日並の疲労困憊。
 加齢の影響と思いたいところですが、その実、やる気の問題なのだという。
 やる気があって仕事を頑張れる人が羨ましい。

クリックすると拡大します

 お昼は、味噌や魚らん坂@白金高輪(港区高輪)公式ホームページ)へ。
 近くのスーパーに用事があり、それならば魚らん坂てランチにしようと、立ち寄ります。

クリックすると拡大します

 店先のメニューを見て、期間限定メニューが切り替わっていないことを確認。
 つか、昨今の物価高騰を無視した値段の維持しないで、ちゃんと値上げしてくださいな。
 値上げしないで身銭を切ることを「頑張る」って言っていたのは、昭和の時代までですから。

クリックすると拡大します

 ガラッとドアを開けると、今日は空いてるなー
 左手壁側の券売機で購入した食券にスタンプカードを重ねて、「大盛りで」と添えて、店員さんに渡します。

クリックすると拡大します

 ラーメンの出来上がりを待っていると、どんどんお客さんが入ってきて、満席になります。
 いわゆる、タイミングが良かったんだ。

クリックすると拡大します

 程なくして、私のためだけに調理してくださった、ぎょらん坂1,230円、ありがとうございます。
 ランチタイムの麺大盛りサービス(並盛りは黒丼)、ありがとうございます。
 メンマ3本とチャーシュー1枚がトッピングされた味噌ラーメン880円に、チャーシュー2枚、コーン120円、バター120円、のり100円、味付玉子150円が追加トッピング。
 チャーシューは3枚350円ですので、2枚は220円ってところでしょうか。

クリックすると拡大します

 軽く炙ったほんのりピンク色の豚肩ロースレアチャーシューが2枚。
 程よい厚さはスープによく馴染んで、とても美味しい。

クリックすると拡大します

 トロリとした半熟の味付け玉子は、半身に切り分けてあります。
 味噌スープの色と被るかと思いきや、とってもよく合います。

クリックすると拡大します

 材木メンマはスタンダードの盛り付けと同じ三本。
 フラグシップメニューだけに増量されていてもお菓子ありませんが、全体のバランスを考えると三本が最適。

クリックすると拡大します

 味噌ラーメンにはコーンがベストフレンズ。
 バランスを崩しても有料トッピングしたいくらいの美味しさ。

クリックすると拡大します

 スープと共に煮込んであるのはモヤシだけのようです。
 「味噌野菜」になると白菜や木耳が加わって賑やかになり、さらに美味しくなります。

クリックすると拡大します

 中太麺は麻生製麺、柔らかめ指定を忘れましたが、ゆっくり食べていたら柔らか仕上げ。
 スープの相性が抜群で、大盛りも正解、スルスルといただきます。

クリックすると拡大します

 麺を半分以上食べたところで、豆板醤で味変。
 豆板醤は卓上に置かれていませんから、店員さんに声を掛けて冷蔵庫から出していただきます。
 全体に馴染ませていただくと、辛さがイイ感じで立ち上がってきて、とっても美味しい。

クリックすると拡大します

 久し振りに食べた気がしますが、とっても美味しかったです。
 そんな中で店員さんが入れ替わっていたのが気になります。
 単なるシフトの都合だとは思いますが。
 スルッと食べてご馳走様でした。

クリックすると拡大します
posted by ふらわ at 23:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記