
身体が暑さに慣れていないこともあるだろうけど、ともかく暑い。
いつかは夏になる訳なんだけど、もう少しゆっくりでもいいんじゃないかな。

お昼は、ゆで太郎芝浦1丁目店(公式ホームページ)へ。
この界隈には飲食店が多く、浮気性(コレクター気性)の私には、ゆで太郎は中々の高ハードル。

【再掲】現在の期間限定メニュー。
坦々風冷やしそば750円、冷やしとり天おろし750円、冷がけ肉おろし730円。

今日の店内は結構空いていて、それでも左側の券売機に前客、それでは右側に。
今の財布にはジャラ銭が恥ずかしながらたっぷり、50円玉が3枚とか、10円玉が12枚とか。
ジャラジャラっと投入すると、なんとかギリギリ。

空いている席を探して席を確保して。
お冷を汲んで戻ってきたところで、半券の番号を呼ばれたので、テーブルフォト無し。
代わりに揚げ玉コーナーをパチリ。

程なくして、私のためだけに調理してくださった、冷やしとり天おろし750円、大盛り、ありがとうございます。
麺の大盛りは誕プレ使用、今年は誕プレを使い切れそうで個人的に嬉しい。
トッピングはとり天となす天、貝割れ大根、おろし、薬味ネギ、無料サービスの揚げ玉。
サンプル写真と似ても似つかぬ麺相で提供されるのが、個人的にとても楽しみ。

大盛りのお蕎麦はとても食べ応えがあって、午後の仕事の活力につながります。
ちょうど他のお客さんのオーダーが聞こえる席だったのですが、半数ぐらいが大盛りにされています。
無料サービス券の大盛り券を行使されているのかな、私は違うけど。

大ぶりのとり天は2本。
見た目が揚げ置きでしたので、そのままいただかずに、そば汁をしっかり吸わせてから頂きます。
ほくほくの鶏肉、美味しいですねぇ。

なす天は1本。
ぱっと見は揚げ置きみたい、とり天同様にそばつゆを吸わせてから頂きます。
これがまた美味しいんだよね。

信越での季節限定メニューは2品目となり、ひょっとしたら全メニューコンプできてしまうかも。
美味しく頂き、ご馳走様でした。


CANON Canon EOS RP + CANON RF24-240mm F4-6.3 IS USM / 38mm / FV (F10 1/320 0EV ISO100) / Manual
江ノ島と烏帽子岩
ある晴れた冬の日
青い空と蒼い海と
江ノ島と烏帽子岩

CANON Canon EOS RP + CANON RF24-240mm F4-6.3 IS USM / 240mm / FV (F8 1/400 0EV ISO100) / Manual
江ノ島
穏やかな湘南の海に
静かにたたずむ
江ノ島

CANON Canon EOS RP + CANON RF24-240mm F4-6.3 IS USM / 240mm / FV (F8 1/400 0EV ISO100) / Manual
烏帽子岩
茅ヶ崎の海に突き出た
烏帽子岩

CANON Canon EOS RP + CANON RF24-240mm F4-6.3 IS USM / 150mm / FV (F8 1/640 0EV ISO100) / Manual
波打ち際
豪快な波ではなく
ゆっくりと落ち着いた
波