
今日も今日とて事務所に出勤。
ほんの少し寝坊しただけで朝食が中華そばからコンビニパンになってしまう。
明日は早起きできると良いなぁ(しろよ

夜は、牛骨らーめん 牛王@武蔵新城(川崎市中原区上新城)(公式ツイッター)(公式ホームページ)へ。
安定した美味しさの店はどうしても足が遠のいてしまい、1年ぶりの訪問です。

店内に入ると先客二名、先ずは券売機で食券を買って、と。
改めてメニューを紹介しておくと、らーめん790円、つけ麺850円、辛いらーめん840円、牛の辛い混ぜそば800円、牛の辛いつけ麺890円。
塩とか味噌とか、担々麺とかなんたら郎とか、全く眼中にナシ。
ご飯ものはライス150円のみ、今時のラーメン店でご飯ものが無い店ってかなりレア。

限定メニューが二つあって、1つは牛とさかなのらぁめん830円。
スープに魚介をブレンド、麺は細麺、駅近くのラーメン店とのコラボなのかも知れない(未確認)。
もう1つはツイッター限定と思われる、今週末までの濃厚こってりつけ麺890円。
券売機にボタンの余裕が無く、他メニューの食券で代用ではなく、現金対応。

ラーメン食べ歩きの基本動作として、販売期間の短い(と思われる)限定メニューの食券を買います。
つけ麺は麺の大盛りがサービスされますが、丁重に辞退しました。
で、店内の混み具合を見て、もうひとつの限定メニューを食べようかと思いましたが。
一杯目を食べているときに店内待ちが出来るほどの混雑ぶり、一杯だけで退散することにしました。

程なくして、濃厚こってりつけ麺890円。
麺皿にあしらわれたローストビーフが美味しそうですな。
基本の牛骨スープに、牛脂や牛スジなどを合わせたと思われるつけ汁、トマトの酸味が鮮やか。
濃厚でもこってりでも無い、どの他店も真似が出来ないとても美味しいスープ。

三河屋製麺の全粒粉入りの太麺、しなやかさと力強さを兼ね備え、つけ汁の美味しさを最大限に引き立てます。
食べ始めると「大盛りにするんだった」と悔やむんだけど、店内連食を想定していたからそうもいかないし。
時々、ローストビーフを合わせて食べると、尚美味しい。
食べ始めるとロースビーフを追加トッピングするんだったと悔やむけど、今夜も忘れていました。

あっという間に麺を食べ終わって、スープ割りをお願いします。
つけ汁の器を引き取り、雪平鍋で一煮立ちさせた割スープを割り入れて下さいます。
味わった感じでは鰹出汁の様、牛骨スープに鰹出汁って合うんですね、美味しい。

「ああ、美味しかった」と無意識のうちに声にしてしまっていました。
スルッと食べてご馳走様でした。