2022年08月05日

牛皿麦とろ御膳

/吉野家 東陽町店にて牛皿麦とろ御膳、肉2倍盛り/らーめん 丸心@本厚木(厚木市中町)にて塩らーめん/

クリックすると拡大します

 やっと金曜日。
 今週は何かと長く感じたけど、何とか今週も乗り切ったさ。
 こういった日々をあと何回か過ごせば、社会からお役御免、ってことだ。

クリックすると拡大します

 お昼は、吉野家 東陽町店へ。
 たまには牛肉を食べようと思って、ステーキを探すも見つけられず、それじゃ吉野家、と。
 ゴメン、、そんなつもりで吉野家に行ったわけじゃないんだよ。
 ガラッとうっかりガラス戸を開けると満席、、しばし立ち尽くす。

クリックすると拡大します

 空いている席を見つけたけど、消毒が済んでいないかも知れないので視線を向けて、待ちます。
 こちらへどうぞと案内して下さいました。
 お冷やを持ってきて下さったタイミングで口頭注文します。
 「肉は多めに出来ますか?」「2倍盛りででよろしいですか」「はい、お願いします」。

クリックすると拡大します

 牛皿麦とろ御膳712円、肉2倍盛り305円、ラインクーポン30円引きで987円。
 味噌汁で箸を濡らしながら考えるに、ご飯に対してとろろと牛肉が多すぎる。
 とはいえ紅生姜をたっぷり乗せてガッツリ喰う、うんまい。
 おくらに食べ方に逡巡しましたが、まま、ご飯に乗せて頂きました。

 クーポンは「税込価格から30円引き」と明記されているので、987円に何の問題も無いんだけど。
 税抜価格から30円引いた金額に税金を課税するのではないんだ。
 (648円−30円+278円)×1.1=985.6円、私に税法は難しすぎる。
 ラーメン店の電話番号も間違えるくらいだし、、、

クリックすると拡大します

 夜は、らーめん 丸心@本厚木(厚木市中町)公式ツイッター)へ。
 自宅近くにこんなラーメンが美味しいラーメン屋が出来て嬉しいよ。
 ラーメンの食べ歩きを始める前に出会っていたら、ラーメンの食べ歩きはしてなかったな。

クリックすると拡大します

 公式ツイッターでも告知されているでしょうけど、今月の営業予定が貼り出されています。
 8/22と23日は夏休みなんですね、きっと忘れていて来てしまうことに100カノッサ。

クリックすると拡大します

 食券を買って店内を振り向くと、店内は半分くらいの入り。
 前回同様、お好きな席へどうぞと案内されたので、今夜はカウンター席へ。
 厨房での店主さんの所作にうっとり、
 最新鋭のラーメン店ですが、調味料は古典的、心惹かれます。

クリックすると拡大します

 程なくして、塩らーめん900円
 黄金色に透きとおったスープから、ふんわりと立ち上がってくる豚骨と鶏ガラの香り。
 味わう前から分かっている美味しさ、味わってみて改めて感じる美味しさ。

クリックすると拡大します

 三河屋製麺の細麺はしっかり仕上げ、この茹で上げではなくては得られないスープとの相性。
 トッピングの炙りチャーシューは炭火焼いていて、炭の香りも香ばしい。
 焼海苔は2枚、ラーメンの焼海苔に何かを感じたのは初めて、こんなに美味しいんだ。
 他にはメンマ、茹でモヤシ、どちらも無くてならないトッピング。

クリックすると拡大します

 途中で調味料を試す気持ちにもならないくらい、美味しかった。
 スルッと食べてご馳走様でした。
posted by ふらわ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189722445
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック