2022年12月19日

ラーメンは美味しいけど

/家系らーめん登戸家@向ヶ丘遊園(川崎市多摩区登戸2698)にてラーメン、ほうれん草/

クリックすると拡大します

 銀河の先まで見通せそうなほど透き渡った青空。
 こんな日でも、どんな日でも、IT戦士は事務所に立てこもってキーボードを叩いているわけだな。
 ま、オレはIT戦士ではなく、しがないサラリーマンだけどな。

クリックすると拡大します

 お昼は社食のとんかつ定食で糊口をしのぎ。
 夜は、家系らーめん登戸家@向ヶ丘遊園(川崎市多摩区登戸2698)公式ツイッター)へ。
 2022/12/18オープン、オープン初日は先着100名にラーメン一杯無料で提供されたとのこと。
 ネット情報では、先月オープンした清水家と同じ王道系らしいが、ソースが見つけられません。

クリックすると拡大します

 店先で数分待って店内へ
 直ぐ左手に券売機があるけど、券売機のすぐ前がカウンター席なので、食券を買いにくい(私だけ?
 メニューはラーメン750円、ラーメン(中盛)850円。
 醤油とか塩とか味噌とか書かれていない場合は醤油味。

クリックすると拡大します

 店内は厨房を囲むL字カウンター5席と5席、計10席。
 券売機の隣の給水器でコップに水を注ぐと、「奥の席にどうぞ」と案内されます。
 一番奥の1席しか空いておらず、途中の動線に鉄骨的な柱が立っていて、デブは通れない。
 食事中のお客さんが「いいっすよ」と立ち上がって下さり、ありがとうございます。

クリックすると拡大します

 カウンター台に食券を置きつつ、「麺柔らかめで」と伝えます。
 「ライスが無料サービスになりますが、お付けしますか?」と訊かれ、喜んでお願いしました。
 ははぁ、それで券売機にライスのボタンがないんだ。
 卓上にはラーメンタレ、酢、生にんにく、しょうが、ニラ唐、ブラックペッパーグラウンド。

クリックすると拡大します

 程なくしてラーメン750円、ほうれん草150円、ライスサービス。
 稀に見る溢れそうなほどのスープ量、味わってみると色ほどはクリーミーではなく、しっかりと美味しい。
 美味しいけれども喉が渇くほど濃厚と言うことはなく、後味の切れがいい。
 紛れもない店内炊きスープですが、王道家系列にしては薄味に感じます。

クリックすると拡大します

 平打太麺はサッポロめんフーズ、スープによく合っていて美味しくいただけます。
 王道家系列であれば自社製麺を使うだろうけど、はて、どんなものなのでしょうか。
 トッピングは薄桃色の燻製豚肩ロースレアチャーシューがスライスされた二枚、焼海苔3枚、茹でほうれん草。
 ほうれん草は150円で増量してみましたが、香りが立ってとても美味しい。

クリックすると拡大します

 途中で久し振りの家系海苔巻き。
 ご飯はやや固め仕上げで、無料サービスだからかやや少なめ。
 券売機にボタンが用意されていないので、大盛りを食べたいときはどうすればいいのか、未確認。
 豆板醤が用意されていないので、ニラ唐で代用しましたが、結構辛い。

クリックすると拡大します

 麺を半分ほど食べたところで、お楽しみの味変タイム。
 辛くて気に入ったニラ唐と、人に会う予定はないけどニンニクではなくおろし生姜。
 全体に馴染ませて頂いてみると、これが結構美味しい。

クリックすると拡大します

 食べ終わって退店も一苦労、「スミマセン、席を立って下さいますか」とは言いづらい。
 近くまで歩いていって「スミマセン」と声を掛けて気付いてくれるの待ち。
 ラーメンは美味しいし、ニラ唐が気に入ったのですが、奥の席に案内されるかも知れないと思うと、ニャー
 スルッと食べてご馳走様でした。
posted by ふらわ at 00:00| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
>券売機にボタンが用意されていないので、大盛りを食べたいときはどうすればいいのか、未確認

ご飯付けますかって聞かれたときに、大盛でって言うだけじゃないですか?
簡単なことですよね?
Posted by 美桜 at 2022年12月20日 15:36
美桜さん、コメントありがとうございます。

 へぇ、そうなんだ。
 ぜひやってみてくださいネ。
Posted by ふらわ at 2022年12月21日 23:59
> 食べ終わって退店も一苦労、「スミマセン、席を立って下さいますか」とは言いづらい。

…と言いづらいので全員帰るのを待ってカウンターの写真を撮ったんですね(笑)
それとも、食事中のお客さんが「いいっすよ」と丼を持ってよけてくれたのでしょうか?
Posted by tomoco at 2022年12月22日 19:58
tomocoさん

 カウンターの写真?
 全員が帰らなくても撮れますよ。
Posted by ふらわ at 2022年12月23日 00:48
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189999777
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック