/十人十色@長津田(横浜市緑区長津田)にて吉備黄金鶏と山水地鶏の鶏パイタン麺(塩)/良理で松茸三昧/
今日から三連休。
せっかくなので旅行にでも行きたいけど、お金がない。
いつかは行くけど、早めに行っておきたいラーメン店の前に、久し振りに長津田へ。
調べてみたら二年振りの訪問になっていました。
遅めのお昼は、十人十色@長津田(横浜市緑区長津田)(公式X)へ。
Xを時々見たり、店主さんからいいねをもらったりしているので、お店のことは忘れていないけど。
お店に着くと、店先の待合席に座っているお客さん一人、しっかりお客さんが付いていますね。
二人出てきたので、先客が券売機で食券を買ったのを見計らって、店内へ入ります。
前回伺ったのは2年前なので、値上がりしていようが、メニューが変わっていようが驚きませんが。
何も変わっていないことに驚く、、そんなことはありませんって。
まま、新しくオープンした店に伺う心持ちで、あるがままを受け入れる感じかな。
そういえばつけ麺、食べたこと無いなぁって思いながら、限定をポチッとな。
空いた席の椅子に鞄を置き、食券を店員さんに渡すと「どちらですか」と訊かれます。
今日の限定は、王様中華そばと鶏白湯の二種類、鶏白湯は塩と醤油。
「鶏白湯の塩で」と告げ、年季が入っているけれど清潔感の保たれている席に着きます。
カウンター5席、卓上にはミックスペッパー、テーブルコショー。
程なくして、吉備黄金鶏と山水地鶏の鶏パイタン麺(塩)1,000円。
鶏白湯スープは、とかく白さを目指す料理人が多いけれど、こちらはしっかり「皮」まで使った淡い橙色。
香りで脂身を感じつつ一口啜ってみると舌では脂身を感じつつ、魔法を掛けたかのような美味しさ。
二種類の銘柄鶏を使った鶏白湯スープ、どちらの銘柄鶏も強めの味わいであっても、きっちりと。
サッポロめんフーズの細麺がこの上なくスープ合っていて、麺とスープの境目が曖昧に感じます。
週三営業とはいえ、二年も三年も営業されれば、麺の茹で加減もすっかり慣れたものの様です。
トッピングはチャーシュー3枚、あおさ、青ネギ、穂先メンマ。
チャーシューがなぜ円形なのか未だに理解できていませんが、美味しいからいいかと今日も結論づけます。
丁度一口大なので食べやすくて大好き、味はもちろんスープによく合っていますし。
途中から青唐辛子を乗せてみます。
量が少なかったのか、舌が麻痺していたのか、辛さを殆ど感じず。
辛さは感じなかったけど、スープ全体の味わいがキュッと締まった印象はあります。
変わらないために変わり続ける、とは春木家理論だと聞いたことがあります。
食べ終わってカウンター台に丼を返し、テーブルを綺麗に拭いて、と。
スルッと食べてご馳走様でした。
早めの夜は、良理で松茸三昧。
良理は個人店ですから、懇意になればなるほど自由度が増します。
とはいえ駅から遠いのが難点、まま、帰りはゴータクシーで。
日付指定で予約しましたが、そこはかとなく二人で貸切。
申し訳ない気持ちでいっぱいなのは、ビールを飲む前まで。
コース(?)料理の代金(今夜は2万円)に日本酒やワイン代は含まれていて、ビールは別料金。
つまりビールが一番高いってことだ。
今夜は大森西で二人お疲れ様会、残暑厳しいおり、楽しみにしていました。
鱧の背骨の素揚げ。
骨一本でビール一杯に対応、、そんなことないです。
ビールが飲み終わったら日本酒、ずっと最後まで日本酒。
冷やは全てワイングラス、燗付けはお猪口。
松茸の煮浸し。
夏茄子に合わせてあって、一品目から美味しい。
揚げ出し豆腐と松茸。
鰹節削りに賛否両論あり(謎
次の日本酒も高知のお酒。
初めて飲むお酒は銘柄、造りを味と共にしっかり刻み込む。
松茸蕎麦。
スープは浅蜊なんだけど、浅蜊より松茸の味が強い。
ワイン樽で仕込んだ日本酒。
世界一曖昧なお酒の定義である日本酒だからこそできる、醸造法。
鱧のお椀と松茸。
お出汁は鱧より松茸の方が強く感じる。
松茸の天ぷら。
初めて頂く天ぷらの松茸、一口で食べてしまいます。
カマスも銀杏も美味しい。
縁があって特別感なく接することができている宗玄。
宗玄ひやおろしの会で頂いて以来、もう売り切れているそうです。
純米生酛は冷やで味見してからの、熱燗。
温度をかなり上げてあって、この上なく美味しい。
松茸のチーズ焼き(だったかな
傘の開いた松茸って食べたことが無いけど、こんなに美味しいんだ。
宗玄の熱燗が合っているという話しもあるけどな。
松茸の笠焼き(だと思う
海老しんじょを乗せて焼き上げた松茸、熱々でうんまい。
車坂も冷やで味を見てからの燗付け。
シェリーグラスかな、間違っていたらゴメンね。
鯨肉と松茸
我々の世代では、鯨肉に馴染みの深い人も多いのだけれど。
若い人はそもそも食べていなかったので、あんまり好まれないという。
「日本魂」と書いて「やまとだましい」と読む。
眉をしかめるほど酸味が立っていて、試験醸造なんじゃないかと思ったさ。
最後は松茸ご飯、アラ汁。
松茸は香り付けに近いけど、それでも食べたことがある料理だと安心する。
美味しかったのでお代わりしてしまった。
アイスにも松茸入り。
松茸入り、って、茸入りのアイスも食べたことが無かった私。
ああ、今日という日に乾杯。
お茶と落雁。
落雁は和三盆に変えたそうで、こちらの方が遥かに美味しい。
炙ってみると、香ばしさがひときわと。
八品の松茸料理、心ゆくまで堪能しました。
美味しくいただき、ご馳走様でした。
2023年09月16日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190561552
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190561552
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック