2023年11月24日

連休合間

/横浜淡麗らぁ麺 川上@小机(横浜市港北区鳥山町)にて塩らぁ麺、カルピスパターの和え玉/ソフト購入/

クリックすると拡大します

 連休合間ってことで、電車が空いているかと思ったらそうでもなく。
 職場は休みの日がそれなりにいて、連携できなくて進まない仕事もあるけど、ジタバタしても仕方なし。
 ラーメニストは卒業したけど、まま、たまにはいいだろうと連食の計画を立て、大倉山へ。

クリックすると拡大します

 やってないのか、、店舗のインスタ、チェックしてなかった(泣)
 関東初進出の汁なし担々麺、食べてみたかったなぁ。
 残念。

クリックすると拡大します

 夜は、横浜淡麗らぁ麺 川上@小机(横浜市港北区鳥山町)公式X)へ。
 らあめん とり山、麺酒食堂ひだりうま(2023/10/9-2022/5/1)の跡地に、2023/11/17オープン。
 見るからにひだりうまのリニューアルですが、閉店してから開店したので新店の扱い。
 開店する際に「鴨居駅から徒歩20分、梅田橋近くの有名店」で働いていた店員さんを招き入れています。
 その店員さんがラーメンの味作りをしたので、「川上は有名店出身」としている情報も多そうですね。

クリックすると拡大します

 店内に入り、左手を振り向くとセパレート型タッチパネル式券売機。
 左側のタッチパネルでQRコード付きのお会計伝票を発行し、右手の精算機で精算します。
 複数人で来店し、ワイワイとメニューを選び、1人が精算、残りは席に着く、というシーンを想定しているのかな。
 お金を入れてボタンひとつで食券を買っていた私からすると、隔世の感、あり。

クリックすると拡大します

 トップ画面はメニュー。
 淡麗らぁ麺、しじみ昆布水つけ麺、和え玉、ご飯もの、限定メニュー、単品・飲物、お子様らぁ麺。
 伺った日は、限定メニューは販売されていませんでした。
 淡麗らぁ麺は塩らぁ麺950円、醤油らぁ麺950円、特製は350円増し。
 しじみ昆布水つけ麺は塩つけ麺1,100円、醤油つけ麺1,100円、特製は350円増し。

クリックすると拡大します

 和え玉は煮干の和え玉、カルピルバターの和え玉、辛い麻辣和え玉がそれぞれ380円。
 ご飯物は肉まぶし飯450円、削りたて鰹節飯(卵黄付き)450円。
 ラーメンを選択すると、トッピングが選べます。
 トッピングの次に和え玉を勧められ、最後にご飯物も。

クリックすると拡大します

 発行されたお会計伝票を持って、右側の精算機で精算します。
 上から入れて、下に出る、が習慣化しちゃっている私は、お札の入金口がすぐに分かりません。
 もう、付いていけなくなっているジジイの私。
 給水機は店内に1台しかないので、席を立ってからお代わりを汲みに来なければなりません。

クリックすると拡大します

 先客2人、「いらっしゃいませ、こちらへどうぞ」とカウンター席へ案内されます。
 カウンター5席、4人掛けテーブルが2卓、小上がりが4人掛けテーブルが4卓あるらしいけど、未確認。
 出窓には、左馬の将棋の駒が飾られています。

クリックすると拡大します

 卓上にはすだち酢、ぶどう山椒七味。
 箸は割り箸のみ。
 店員さんは店長さん、助手さん、ホールの方と三人体制。

クリックすると拡大します

 カウンター台には料理の説明が貼り出されています。
 ブログやグルメサイトに記事を書くときに、まんまコピペすればいいので、とても助かります。

クリックすると拡大します

 殆ど待つことなく、塩らぁ麺950円
 塩も醤油もつけ麺を食べるつもりなので、あとは食べる順番をどうするか、なので塩から。
 スープは鶏と水だけ、つまり鶏ガラを炊き出しただけのスープで、後味がすっきりした淡麗な味わい。
 鶏油がかなり浮いていますが、見た目ほどはしつこくなく、鶏本来の香っています。

クリックすると拡大します

 中西食品の細麺は全粒粉入り、軽めの味わいがスープに合っているかと訊かれるとどうでしょうか。
 麺とスープの相性は食べ手に好みですので、もう少し強めの麺が合うと感じます。
 トッピングは二種類のチャーシュー、メンマ、九条ネギ、アーリーレッド。
 メンマはコリッとした食感が楽しいです。

クリックすると拡大します

 吊し焼豚バラチャーシュー。
 美味しい脂身と美味しい赤身がバランス良く合わさった豚バラ、大きさも程々でとても美味しい。

クリックすると拡大します

 低温鶏チャーシュー。
 スープが十分に美味しいので、(値段はともかく)チャーシュー1枚で十分に感じますが、時代が許さないのかな。
 しかしながら、スープによく合っていてとても美味しいのは、素晴らしいです。

クリックすると拡大します

 カルピスパターの和え玉380円
 麺があと一口くらいで食べ終わるタイミングで、店員さんに「和え玉をお願いします」と声を掛けます。
 小皿に半玉、カルピスパターと低温豚肩ロースチャーシューが乗っています。
 そうなんだ、値段から推測して小丼に一玉かと思っていたさ(券売機のサンプル写真を見ていない私)。

クリックすると拡大します

 お皿が浅いので上手く混ざらないけど、逆に浅く混ぜて頂くのだと思います(自身の経験を押し付けない)。
 ラーメンの麺と同じと思えない味わいで、こちらの方が個人的にずっと美味しく感じます。
 バターの合せ方がちょっと難しかったけど、香りがとてもいいです。

クリックすると拡大します

 私が和え玉を食べ出した頃は、和えて、漬けて、浸してと三通りの食べ方が楽しめました。
 半玉と言うこともあり、漬けての食べ方が楽しめなくて二通りの食べ方に変わってしまいました。
 時代は常に移り変わっていき、まま、移り変わるからこそ時代、なのかもしれません。
 いやいや、和えても浸しても美味しいので、二通りで十分ですけどね。

クリックすると拡大します

 食べ終わったタイミングでノーゲス、店員さんとの距離感が遠いので、少し声を大きくしてご歓談。
 スルッと食べてご馳走様でした。

クリックすると拡大します

 帰宅して写真編集していたら、ブラックフライデーだから安いよ、とポップアップが。
 3年ぶりだから機能アップ以上にバグフィックスされているだろう、とポチッと購入。
 自宅のパソコン、システムドライブが100GBで十分かと思ったら、残りが心許ない。
 どうするんだよ、拡張できないから買い換えるか(またお金が掛かるな)。
posted by ふらわ at 00:00| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
麺の一玉の定義って曖昧ですよね。カルピスバターは高級品ですし、私には十分に見えます。
Posted by りなり at 2023年11月25日 21:49
りなりさん、コメントありがとうございます。

 麺の一玉が曖昧ですか、なるほど。
 一玉のグラム数に定義はありませんが、店によって一玉、半玉はハッキリと決まっていますね。
 カルピスバターが高級品だからといって、和え玉に合うかどうかは別ではないでしょうか。
Posted by ふらわ at 2023年11月25日 23:23
> ラーメニストは卒業したけど、まま、たまにはいいだろうと連食の計画を立て、大倉山へ。

ラーメニスト卒業ですか。
豚か牛かわからなくても券売機の写真の腕だけは超一流なので
券売機フォトグラファーとして戻ってきてください(笑)
Posted by tomoco at 2023年11月26日 14:21
tomocoさん

 応援、ありがとうございます。
 今後ともよろしくお願いします。
Posted by ふらわ at 2023年11月26日 21:59
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190667831
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック