2024年07月05日

金曜日はカレー

/サムラート カレーハウス高輪店にて1種類のカレーセット(ナン・お替わり不可)、ラッシー/味の天徳 小田急相模原店@小田原相模原(相模原市南区松が枝町23-13)にて冷やし担担麺/

クリックすると拡大します

 梅雨、明けましたよね?
 最高気温がどうのというよりも、目の前の現実。

クリックすると拡大します

 お昼は、サムラート カレーハウス高輪店公式ホームページ)へ。
 週に一度はカレーを食べたいと思うけど、この辺りにはこの店しか見当たらない。

クリックすると拡大します

 食べるメニューは決めてあり(いつもと同じ)、合わせるカレーを考えます。
 日替わりは曜日替わり、カレーは金曜日に食べることが多いので、日替わりでは被ってしまいます。
 被っても良いんだけど、それは全部のカレーを楽しんでからだと思います。

クリックすると拡大します

 店内に入ると満席の賑わい、店員さんの「カウンター、ヨイデスカ?」に大きく頷きます。
 「お願いしまーす」「イラッシャイマセ」
 「おかわりなし、ナン」「ワカリマシタ」
 「カレーはイカとエビで」「ワカリマシタ」
 勧められなかったので、サラダは頼まず

クリックすると拡大します

 程なくして、1種類のカレーセット(ナン・お替わり不可)880円、無料ドリンクサービスのラッシー
 今日のカレーは、イカとエビのカレーをお願いしています。
 来る度ごとに大きくなっていくナン、何かの暗示だろうか。

クリックすると拡大します

 それにしても大きなナン、ギーもたっぷりで、両手でちぎろうとしても熱くてちぎれません。
 このカレーソースとナンの食べるバランスが難しく、それでも美味しくいただきます。
 ナンの味わいが前回と少し違う気がするけど、暑さのせいかもしれないし。

クリックすると拡大します

 エビとイカって、煮込んであるようには感じず、トッピングに近い印象です。
 まま、基本のカレーソースが美味しいから煮込んでいようがトッピングでも美味しいわけで。

クリックすると拡大します

 途中でラッシーを頂きながら、ああだこうだ言いながら楽しみました。
 いや、言っていないか、思っているだけか。
 美味しくいただき、ご馳走様でした。

クリックすると拡大します

 夜は、味の天徳 小田急相模原店@小田原相模原(相模原市南区松が枝町23-13)公式ホームページ)へ。
 2024/7/1オープン、立地は小田原相模原駅東口から徒歩1分。
 らーめん GOEN 小田急相模原店(2017/10/2-2018/6/30)、ラーメン嘉一郎(2018/8/1-2024/5/31)跡地。

クリックすると拡大します

 店先にメニューが貼り出してあり、巷の相場より2割くらい安い印象。
 ラーメン業界にいれば油そばは珍しくありません。
 週に一度、月に数回ラーメンを食べる人であれば、目新しさがあります。
 なんなら未だに食べ方の分からない人もいるかも知れません。

クリックすると拡大します

 店内に入ると満席近い盛況振り、左手の券売機で食券のご購入から。
 温麺として中華そば490円、担担麺790円、冷やし担担麺790円。
 油そばとして醤油油そば590円、豚骨油そば590円、塩油そば590円、やみつき油そば1,000円。
 ご飯物はネギチャーシュー丼350円、サイドメニューは焼き餃子350円。
 飲み物は瓶ビール550円、コーラ200円、オレンジジュース200円。

クリックすると拡大します

 店内は前店踏襲、調理場を囲むL字カウンターの6席と2席、2席の10席。
 平日の20時頃で前客8人、後客6人。

クリックすると拡大します

 卓上には追いだれ、辣油、酢、醤油、ブラックペッパーグラウンド、にんにく。
 お冷やはわざわざ店員さんが汲んで運んでくださいます。

クリックすると拡大します

 カウンター台には、油そばの食べ方説明書が貼られています。
 シングル、ダブルは券売機を見ても分からないけど、恐らく麺一玉、麺二玉のことだと思います。

クリックすると拡大します

 少し待ってから、冷やし担担麺790円
 冷やし担担麺は夏季限定メニュー、これまで天徳には何度も伺っていて、やっと食べることができます。
 (いつもの口上で申し訳ないけど)担担麺はお店の数だけ解釈があります。
 多くの解釈があるのは分かるけど、このラーメンは担担麺とは思えないにゃー

クリックすると拡大します

 トッピングは茹でモヤシ、味付け挽肉、メンマ、白ネギ、ワカメ。
 ベジタブルファーストというか、上から食べようと茹でモヤシ。

クリックすると拡大します

 ベジタブルセカンドとでも言うのか、続けてメンマ。
 百種類以上の担々麺を食べたと思うけど、メンマがこんなに乗っている担々麺は初めてです。

クリックすると拡大します

 油そばではないけど、全体を軽く混ぜ合わせてから頂きます。
 佐々木製麺の角中太麺はしっかり冷やされ、たれの温度ともよく合っていて、美味しくいただけます。
 見た目以上に麺量が多く、スープがない分を差し引いてもたっぷりめです。

クリックすると拡大します

 味わいが真っ直ぐで、ちょっと味変してみようかという心持ちになります。
 とはいえ酢や辣油ではつまらないので、ここはひとつ、大好きなおろしニンニクをオン。
 全体に馴染ませて頂くと、あまり辛くない、量が少なかったか。

クリックすると拡大します

 たれが残りそうだったので、いっそのことライスを追加注文しようかと思ったけど。
 お金はないし、夜遅い時間の食事は身体に悪いので、断腸の思いで自粛。
 スルッと食べてご馳走様でした。

クリックすると拡大します

 近頃は(随分前から)女房も飲むようになったので、コスパ重視の一升瓶でも日本酒を買います。
 まあ、コスパ最高を目指すなら飲まないことでしょうけど。

クリックすると拡大します

 新レンズ、発注しました。
 RPでは使用制限があるけど、だからといって購入を阻害する要因にはなり得ません。
posted by ふらわ at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
> 新レンズ、発注しました。

いいレンズ買いましたね♪
どんな写真が撮れるのか楽しみです♪

ところでマップカメラってどうです?
ここの株を買ってから、ここでカメラやレンズを買うのを止めました(笑)
Posted by tomoco at 2024年07月06日 22:05
tomocoさん

> どんな写真が撮れるのか楽しみです♪

 私も楽しみです。

> ここの株を買ってから、ここでカメラやレンズを買うのを止めました(笑)

 そんなことしていると、どこでも買えなくなりますよ。
Posted by ふらわ at 2024年07月08日 22:59
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190967643
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック