
梅雨らしい空模様。
自宅の方では雨が降ったり止んだりだったらしいけど、都内はピーカン。
夜にラーメンを食べに行こうと思って、お昼はお弁当にしておきました。


夜は、箱根そば相模大野店(公式ホームページ)へ。
電車に乗ったらすぐに寝てしまい、お腹が空いて起きたら相模大野駅。
たまには箱そば、食べておこうか。

今年の夏季限定メニューは3種類、内1種類は実食済み。
毎年の夏季限定メニューは冷しおろし530円、冷しイカ天570円、冷しコロッケ550円。
「箱根そば夏の宝石箱」銘打った夏季限定メニューの真打ち、豆腐一丁620円。
さて、どれにしようかな。

店内は決して広いとは言えないけれど、それでも大型のタッチパネル式券売機を設置されています。
さらに様々は説明書きを貼り出していて、狭い店内がさらに狭くなって、立ち食い蕎麦屋らしい店内。

全席立ち食いスペースのみ。
この日は思っていた以上に混み合っていて、店内中央の柱に向かうお一人様席へ。
このお一人様席は2席あります。

程なくして、冷しイカ天570円。
特段、食べたかったわけではありませんが、公式Xが勧めていたので、どれと。
いわゆるぶっかけスタイルのお蕎麦に、イカ天、おろし、刻みネギをトッピングしてあります。

イカ天から食べようかと箸で掴んだけど、そうだ、汁に浸けて食べようと思い付き。
そのまあ、お蕎麦に戻します。

お蕎麦は安心安定の美味しさ。
温かいお蕎麦も美味しいけど、冷たいお蕎麦も美味しい。

イカ天は、お蕎麦を少し食べてから、おつゆに浸してから頂きます。
お蕎麦に合わないけれど、思っていた以上に大きくて食べ応えがあります。

この夏季限定メニューを食べるとき、いつもいつも悩んでしまう山葵の使い方。
汁の割りに多くないですかね。
美味しくいただき、ご馳走様でした。
CANON EOS RP+RF24-240mm F4-6.3 IS USM / 203mm / FV (F6.3 1/125 0EV ISO400) / Auto
白と紫
なかなか縦構図を探しにくい紫陽花。
一人だけではなく、奥にもう一人合わせて撮ります。

CANON EOS RP+RF24-240mm F4-6.3 IS USM / 140mm / FV (F6.3 1/400 0EV ISO1600) / Auto
渦巻き
渦巻きというほどではないけど、渦巻きということで。
紫のグラデーション、濃くもあり淡くもあり。

CANON EOS RP+RF24-240mm F4-6.3 IS USM / 113mm / FV (F8 1/100 0EV ISO1250) / Auto
身を乗り出して
何を覗き込んでいるのだろうか。

もう幾つ寝ると、と楽しみにしている連休。
新しいレンズを買ったので、早く外に出て風景とか花とか草とか撮ってみたい。
それまでは、晩酌のアテを撮って練習の日々。