
天気予報では「衣替えには早いくらいの陽気」とお知らせしてました。
私の勤務先付近では晴れてはいるけど、気温は低め。

お昼は、香港食家@白金高輪(港区高輪)へ。
定食かカレーかラーメンかを迷いながら店先を通りすがり、立て看板をみて「おっ」と思えば立ち寄ります。

今日の日替わりメニューが、立て看板に書かれています。
A.厚揚げ豆腐と肉野菜850円
B.マーボー麺+半チャーハン950円。
慌てて手元のメモをめくって、どちらも食べていないことを確認して。

2階に上ると、「いらっしゃいませ、お一人ですか」と挨拶されます。
店内は空いていて、それでも入口近くのカウンター席に案内されます。
使わないとは思うけど、酢と辣油と胡椒、独り占め。

程なくして、マーボー麺+半チャーハン950円、ありがとうございます。
ザーサイと杏仁豆腐が付いたランチメニュー、
何かの手違いでチャーハンもラーメンも大盛り、「量が多いので一杯食べて」の言葉を添えて。

先ずは野菜から、とスライスザーサイ。
って、ザーサイって野菜なのかな、どうなんだろう。
間違っていたらブログ警察が取り締まってくれるので、野菜って書いとこ。

マーボー麺の「マーボー」は麻婆豆腐です。
麻婆茄子の麻婆麺を食べたことがあるので、マーボーが茄子なのか豆腐なのか、提供されれて分かる楽しみ。
豆腐が一丁とまではいなかくても半丁以上は入っている印象、美味しいですねぇ。

細麺は安定安心のダマ造り、解しながら頂くのがとても楽しい。
スープによく合ってとても美味しいし、麻婆豆腐と頂いても美味しいです。

麺を殆ど頂いたら、半炒飯を頂きます。
ニンジンやグリーンピース、溶き卵などと炒め上げられています。
焦げ目が少し付いた炒め具合、これがウマいんだよ。

チャーハンを一口、二口頂いて味が分かったら、残しておいたラーメンスープをたっぷり回し掛けます。
豆腐と頂くチャーハン、ラーメン店でしか味わえない楽しみ方です。

担々麺と炒飯を食べ終わったら、杏仁豆腐。
杏仁豆腐を大きめのカット、缶詰フルーツが混ぜてあります。

食べ切れないほどの量でしたが、気が付いたら食べ終わっていました。
スルッと食べて、ご馳走さまでした。

CANON Canon EOS RP+CANON RF24-240mm F4-6.3 IS USM / 24mm / FV (F11 1/400 0EV ISO100) / Auto
僅かに光芒
もう少しねこじゃらしが黒くなるかと思った。
僅かに光芒、時間が経てばもっと綺麗にと思ったけど、我慢できず。

CANON Canon EOS RP+CANON RF24-240mm F4-6.3 IS USM / 240mm / FV (F6.3 1/40 0EV ISO125) / Auto
ジャンボタニシの卵
こんなピンクの卵、初めて見ました。
調べてみると、稲穂の食害だとか。

CANON Canon EOS RP+CANON RF24-240mm F4-6.3 IS USM / 240mm / FV (F6.3 1/100 0EV ISO125) / Auto
水路
水は流れてないけどね

CANON Canon EOS RP+CANON RF24-240mm F4-6.3 IS USM / 87mm / FV (F6.3 1/100 0EV ISO400) / Auto
ジャンボタニシの卵
幾つも見つかったので、駆除しておけば良かったさ。

CANON Canon EOS RP+CANON RF24-240mm F4-6.3 IS USM / 50mm / FV (F16 1/400 0EV ISO100) / Auto
モノクロの光芒
光芒も綺麗だけど、
光っている屋根も綺麗。
日本語的におかしいのくらいは分かりますか?
チャーハンと麻婆豆腐、家でも余裕ですけど…。
奥様に頼めば作ってもらえるのでは?
分かりません。
家でも余裕なんですね。