/らーめん専門店小川129号店@厚木市下依知にてちゃーしゅー麺に味玉トッピング、ニボ×トンぶっかけ飯セット/
朝から雨。
週末も雨かなぁ。
早めの夜は、らーめん専門店小川129号店@厚木市下依知(公式ホームページ)へ。
オープン直後に伺って以来、半年ぶり以上の訪問になります。
近くに来たので、確か限定メニュー祭り、みたいなのをやっていたはず、と立ち寄ります。
店先にはデジタルサイネージが並べて2台設置され、左側に「大限定麺祭」あります。
小川グループ全16店舗で異なる限定メニューが、9/17から11/17まで販売されています。
って、17日までか、危なかった。
風除室を経て店内へ、券売機で食券を購入します。
トップ画面でメニューを選んで、ではなく、限定メニューはいきなり注文出来るのは吉。
その後、麺の茹で加減、チャーシューの種類を選んでカートに入れて。
続けて女房がメニューを選んで、現金決済。
雨模様の平日の夕方、店内はガラガラで気持ちがいい。
とはいえ、前客8人、後客4人を2人の店員さんで回しています。
これだけ空いていると、店員さんにも手隙のタイミングが多そうですけど、私語は一切聞こえてきません。
「いらっしゃいませ、お好きな席へどうぞ」と案内され、テーブル席に座ります。
食券を渡してから、そそくさと店内中央の無料トッピングコーナーへ。
平皿に辛高菜と紅生姜をたっぷりとよそります。
辛高菜と紅生姜、山盛り取ってきても食べられるとは思いますが。
それじゃあ、何を食べに来たのか分からなくなるので。
卓上には調味料が綺麗に並べられ、色々な説明書も並んでいます。
そんなにあれこれ言われてもなぁ、って思っちゃいます。
大限定麺祭の告知、いまや16店舗ですか。
スタンプコンプリートにオガワキッチンでの買い物が含まれています。
五分も待たないうちに、女房のちゃーしゅー麺1,380円に味玉120円トッピング。
チャーシューは二種類の合せとかで、バラチャーシューと肩ロースチャーシューの二種類。
とても美味しかったとのこと。
続けて私のためだけに調理してくださった、ニボ×トンぶっかけ飯セット1,100円、ありがとうございます。
ニボ×トンは129号店限定メニュー、単品では980円、ぶっかけ飯150円、セットで30円お得。
トッピングはチャーシュー2枚、刻みタマネギ、茹でほうれん草、メンマ、焼海苔とプチアレンジ。
スープはとんこつスープと煮干し出汁のブレンド、3か月間だけの限定販売。
美味しいスープと美味しいスープをブレンドすれば美味しいスープになる、ですね。
自社製麺の平打太麺は限定メニュー専用と思われ、スープに良く絡んでとても美味しい。
麺量は程々で、セットのご飯を合わせるとちょうどいい感じです。
チャーシューは豚肩ロースか豚バラ肉から選べるので、豚バラ肉を選びました。
ちょっと形が崩れているけど、味わいには関係なし、とても美味しい。
茹でほうれん草がトッピングされています。
ほうれん草自体は美味しいんだけど、このスープに合うとはちょっと思えません。
まま、味の好み、味の相性は人それぞれですからね。
材木メンマが2本。
全体的に柔らかい食感のラーメンですので、ここでコリッとするとアクセントにもなります。
メンマは他のラーメンと共有なのかも知れません。
「メンマ、食べる?」と1本分けたら、「チャーシュー、どうぞ」と豚肩ロースチャーシューが返ってきます。
薄めにスライスされていて、味が良く染みたチャーシュー、美味しい。
麺を半分以上食べたところで紅生姜と辛高菜を合わせ、お楽しみの味変タイム。
いつでも紅生姜は美味しい、いつでも辛子高菜は美味しい、スープもぐっと美味しくなります。
麺をほぼ食べ切ったところで、ぶっかけ飯を頂きます。
ぶっかけ飯は白米に花鰹を敷き詰め、ネギを散らしたご飯物に思えます。
お店のオススメに従い、残したラーメンスープを掛けてから頂きます。
「残した」スープでは冷めてしまっていますが、ご飯が温かいままなのでちょうどいい感じ。
このぶっかけ飯が思っていた以上に美味しく、このまま販売継続されたらいいのにと、食べ手の勝手な希望。
女房にもお裾分けしたったけど、小分けのお椀が見当たりませんでした。
さて、とっくに運ばれていた、餃子380円。
今日はどんなたれで頂こうかな。
って、いつも通りに酢胡椒で頂きます。
ちょっと皮が固かったけど、良く焼き上がっていて美味しくいただけます。
とてもとても全店舗の限定メニューは食べきれませんが、一店舗だけでも食べられて嬉しいです。
スルッと食べて、ご馳走様でした。
CANON Canon EOS RP+COSINA Voigtlander NOKTON 50mm F1 Aspherical [RF-mount] / 50mm / FV (F1.4 1/100 0EV ISO100) / Manual
ビオラ
玄関先の
猫の額より小さいガーデニング
育てているというより
植え替えただけに思えます
CANON Canon EOS RP+COSINA Voigtlander NOKTON 50mm F1 Aspherical [RF-mount] / 50mm / FV (F2 1/80 0EV ISO100) / Manual
ビオラ
全ての花にピントを合わせると
後ろの壁にもピントが合ってしまいそう
まだまだ練習必要ですな
CANON Canon EOS RP+COSINA Voigtlander NOKTON 50mm F1 Aspherical [RF-mount] / 50mm / FV (F1.4 1/125 0EV ISO100) / Manual
ビオラ
色だけでは無く
形や咲き方も様々
見ていて楽しいですね
CANON Canon EOS RP+COSINA Voigtlander NOKTON 50mm F1 Aspherical [RF-mount] / 50mm / FV (F1.4 1/250 0EV ISO100) / Manual
ブラキカム
地面すれすれから最短撮影距離まで寄って
撮る
昆虫の視線
CANON Canon EOS RP+COSINA Voigtlander NOKTON 50mm F1 Aspherical [RF-mount] / 105mm / FV (F7.1 1/5 0EV ISO100) / Manual
ブラキカム
地面すれすれから最短撮影距離まで寄って
撮る
水滴に寄せて
CANON Canon EOS RP+COSINA Voigtlander NOKTON 50mm F1 Aspherical [RF-mount] / 24mm / FV (F16 2/1 0EV ISO100) / Manual
ブラキカム
地面すれすれから最短撮影距離まで寄って
撮る
寄っただけで無く奥まで見渡せるように
CANON Canon EOS RP+COSINA Voigtlander NOKTON 50mm F1 Aspherical [RF-mount] / 105mm / FV (F16 8/5 0EV ISO100) / Manual
ブラキカム
地面すれすれから最短撮影距離まで寄って
撮る
結構絞り込んでいるけど
奥はほぼボケています
2024年11月15日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/191141506
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/191141506
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック