2024年11月23日

シュトーレン購入

/地鶏ラーメン専門店 あわ家@開成(足柄上郡開成町吉田島)にて特製ラーメン(醤油)/一夜城ヨロイヅカファーム/

クリックすると拡大します

 朝起きてみると、抜けるような快晴。
 このまま今週のブログを書くために引きこもっている場合ではありません。

クリックすると拡大します

 お昼は、地鶏ラーメン専門店 あわ家@開成(足柄上郡開成町吉田島)公式サイト)(公式インスタグラム)へ。
 たまには女房を誘ってラーメン屋に行ってみる。
 新店に付き合ってもらうことが多いけど、たまには確実に美味しい店に付き合ってもらってみる。

クリックすると拡大します

 ちょうどお昼に伺ってみると駐車場は満車。
 いったん戻って、近くのCPにクルマを停めて、再訪します。
 SNSでも告知がありましたが、金土のみ夜営業が始まりました。

クリックすると拡大します

 店内に入って券売機を見るも、前回から特に変更はありません。
 順番に食券を買って、テーブル席に案内されます。

クリックすると拡大します

 初めて伺った時と同じテーブルに案内されます。
 タンブラー型のコップに注がれたお冷やを飲みながら、ラーメンが出来上がるのを待ちます。

クリックすると拡大します

 程なくして私のためにだけ調理して下さった、特製ラーメン(醤油)1,100円、ありがとうございます。
 向かいに座った女房はチャーシューメン(塩)1,300円。
 チャーシューが二枚に見えるんだけど、二枚だったっけ。
 刻みネギに広がりを感じ、とても美味しそう。

クリックすると拡大します

 チャーシューに乗せられた、北海道倉島バター。
 北海道岩内郡にある倉島牧場で新鮮な生乳100%を原料として生まれた自然のままに近い本格派天然バター。
 特製には「試してみて」的にトッピングされていて、スープに少しずつ溶かすと、とても美味しい。

クリックすると拡大します

 地鶏卵麺と呼ばれる自家製の細麺、讃岐コーチン生卵を練り込んであります。
 麺の味わいが大好きで、この麺はこの店でしか味わえないので、私は通っています。
 まま、数ヶ月に一度で通っているは、言いすぎと言われたらそうですけど。

クリックすると拡大します

 豚肩ロースのチャーシューは柔ら過ぎて、今回も崩れてしまいました。
 スープに溶けてしまう食感と、豚肉としての美味しさが両立されていて、とても心好い。
 女房のチャーシューメンを見て、いつか私もチャーシューメン。

クリックすると拡大します

 穂先メンマ、二つ折りでパチリ。
 そこはかとなく2本、メンマ好きには堪らない美味しさ。
 味付き玉子は女房にプレゼントしたので、写真は無いし、味の感想も無し。

クリックすると拡大します

 まだまだ三回目ですが、三回とも美味しい。
 スープが美味しいか倉島バターが溶けていて美味しいのか分からないけど、どっちでもいい。
 スルッと食べてご馳走様でした。

クリックすると拡大します

 その後、小田原ってことで、一夜城ヨロイヅカファーム公式サイト)へ。
 女房がどうしてもヨロイヅカファームのシュトーレンを食べたいと。
 私は女房がどうしても食べたい焼き菓子を、横から一口もらえれば幸せ。

一夜城ヨロイヅカファーム 川島なお美の碑
CANON Canon PowerShot G9 X Mark II powershot / 10.2mm / FV (F4 1/500 0EV ISO125) / Manual
一夜城ヨロイヅカファーム 川島なお美の碑

 海を一望する場所に立てられている
 川島なお美の碑
 私は彼女に会ったことないけれど
 私の血は日本酒です

一夜城ヨロイヅカファーム コスモス畑
CANON Canon PowerShot G9 X Mark II powershot / 15.256mm / FV (F4 1/1250 0EV ISO125) / Manual
一夜城ヨロイヅカファーム コスモス畑

 普通にコスモス畑もあります
 空が綺麗に晴れていたので
 空をバックに撮った一枚

一夜城ヨロイヅカファーム ピンクの秋桜
CANON Canon PowerShot G9 X Mark II powershot / 10.2mm / FV (F2 1/1000 0EV ISO125) / Manual
一夜城ヨロイヅカファーム ピンクの秋桜

 この日は二回目
 沢山の秋桜が咲き誇っていて
 ピンクで綺麗なコスモス

一夜城ヨロイヅカファーム 青空と青い海と
CANON Canon PowerShot G9 X Mark II powershot / 10.2mm / FV (F5.6 1/500 0EV ISO125) / Manual
一夜城ヨロイヅカファーム 青空と青い海と

 日によって景色は大きく変わるのだろう
 青い空に雲が流れ
 青い海と緑の畑

秋ひまわり
CANON Canon PowerShot G9 X Mark II powershot / 30.6mm / FV (F5.6 1/100 0EV ISO125) / Manual
秋ひまわり

 真夏に咲くのがひまわりならば
 秋に咲くひまわりは秋ひまわり

クリックすると拡大します

 そう言えば、昨日はボジョレーヌーボーの日だったと、思い起こし。
 毎年売っている自宅近くのスーパーに行くも、売り切れ。
 んじゃ、オーガニックワインでいいか。
posted by ふらわ at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
> 程なくして私のためにだけ調理して下さった、特製ラーメン(醤油)1,100円、ありがとうございます。

ふらわさんだけ特別にゆで玉子なんですね。券売機の写真は煮玉子なのに…。

> 特製には「試してみて」的にトッピングされていて、スープに少しずつ溶かすと、とても美味しい。

券売機の写真は倉島バターラーメンも特製ラーメンも同じ量に見えますけどね。
Posted by tomoco at 2024年11月25日 20:38
tomocoさん

> 券売機の写真は煮玉子なのに

 なるほど、勉強になります。

> 券売機の写真は倉島バターラーメンも特製ラーメンも同じ量に見えますけどね。

 なるほど、券売機の写真は参考程度では無いってことですね。
Posted by ふらわ at 2024年11月26日 23:21
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/191153113
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック