
2月になったので、今年一番の寒さが、何度も続く。
確かに朝は寒かったな。
明日は今日より寒いだろう。

お昼は、中華料理 春来@白金高輪(港区三田)へ。
中華料理店の中華そば(ラーメン)以外の料理って、何が多いだろうか。
チャーハンや餃子、中華丼、カレーライスなどなど。
食べ手によって「これが無ければ中華料理店とは呼べない」料理は様々なのでしょう。

私としては、ラーメンがあれば中華料理店、だと思っています。
こちらでラーメン以外の料理は中華丼、天津丼、麻婆丼、チャーハン、ご飯と一品料理の定食。
かつてはカレーライスもありましたが、今はメニューアウト。
寂しいことに、料理の種類が減ることはあっても増えることは望めないでしょう。

なんのタイミングか分からないけど、前客2人、後客3人。
テレビに徹子の部屋が流れているので、13時を過ぎているってことか。

程なくして、私のためだけに調理してくださった、肉野菜炒ライス800円、ありがとうございます。
肉野菜炒めは単品で650円ですので、ライスは150円相当。
町中華て定食を注文すると、無言でライス大盛りサービスになっていたりするので、
他のお客さんが食べているのを見て、そうではない事を確認してからの今日この頃。

まずは中華スープから。
ラーメンのスープを転用されていると思われます。
たれが使われていないので、豚ガラ鶏ガラ人柄の味わいそのもの。

野菜炒めはキャベツが中心、昨今の高騰ってなんだっけ的な盛り付けが嬉しい。
ご飯と交互に食べるのが私流、どちらも美味しい。

途中で漬物。
肉野菜炒めに合うかと訊かれたらノーコメント。
合う合わないの話ではなく、おもてなしの気持ちが嬉しい。

ご飯も肉野菜炒めも残らない様に、バランスよく食べるのが楽しい。
美味しくいただき、ご馳走様でした。


CANON Canon EOS RP + CANON RF24-240mm F4-6.3 IS USM / 240mm / FV (F8 1/60 0EV ISO800) / Manual
ガマズミ
背より高い枝の先に実をつける
ガマズミ

CANON Canon EOS RP + CANON RF24-240mm F4-6.3 IS USM / 240mm / FV (F6.3 1/200 0EV ISO800) / Manual
ヤマハッカ
小さい薄紫の
ヤマハッカ

CANON Canon EOS RP + CANON RF24-240mm F4-6.3 IS USM / 105mm / FV (F5.6 1/40 0EV ISO200) / Manual
アザミ
地面すれすれに咲いている
アザミ

CANON Canon EOS RP + CANON RF24-240mm F4-6.3 IS USM / 150mm / FV (F8 1/10 0EV ISO100) / Manual
アザミ
葉が揃った一輪咲きのアザミは珍しい
手前から奥までしっかり撮りきる
CANON Canon EOS RP + CANON RF24-240mm F4-6.3 IS USM / 50mm / FV (F5 1/60 0EV ISO400) / Manual
のっぽのアザミ
チビのアザミもいれば
のっぽもいる

CANON Canon EOS RP + CANON RF24-240mm F4-6.3 IS USM / 240mm / FV (F6.3 1/320 0EV ISO1000) / Manual
ヤマハッカと蜂
ヤマハッカには蜂が良く集まるらしい

CANON Canon EOS RP + CANON RF24-240mm F4-6.3 IS USM / 24mm / FV (F8 1/15 0EV ISO100) / Manual
脇道
本道と並んで歩ける
脇道