2013年06月24日
/蒙古タンメン中本高田馬場にてつけ樺太/ 今週は久し振りのシフト勤務なので無理矢理、睡眠を昼間に取ることにしてみた。 まあ一週間だけなので身体のリズムを変えると言うより、睡眠時間をいつもと違う時間に確保するという意味くらいしかないけど。 3時間ほど休めて出勤、出社前に腹ごしらえしないと。 |
 今月は未だに未訪だった蒙古タンメン中本高田馬場、今月は来られないと思っていました。 地下に降りてお店に向かおうとすると、ちょうど店員さんが上がるところで、「お疲れ様でした」とすれ違うのかと思ったらくるりと踵を返してお店まで。 なんか今さら限定メニューの売れ行きを聞いても仕方ないので、限定メニューの味付けとか聞いてみました。 |
 今月の高田馬場は冷し味噌やさいを終日販売、土日限定の週替わりで北極やさいのシャキシャキバージョン、樺太丼、スタミナラーメン、濃厚カレーつけ麺と販売されました。 最終週はつけ樺太、たまにはレギュラーメニューを食べてみたいけど、中々そういうわけにもいきません。 豊田店長さんが不在だなぁと思ったら今日はお休みとのこと、お会いしたかったのですが。
|
 店員さんとお喋りしているウチに、先ずはミニ味噌タンメンスープ170円、続けてつけ樺太850円の麺半分。 つけ樺太は樺太丼に使われている樺太麻婆をアレンジしてつけ麺タイプに仕上げた料理、詳しいことは分からないけど豆腐の形を保つ人と、崩す人がいるようです。 崩したからどうとかという初心者レベルはかろうじて脱しているので、豆腐の形を残す樺太餡の美味しさと崩す美味しさ、どちらも美味しくいただけます。 |
 レンゲで一口すくって食べてみると、樺太餡の美味しさと豆腐の美味しさがぴったり、麺を浸してすくって食べてもいい感じです。 そのまま食べていると樺太餡が残ってしまうので、途中でレンゲですくって餡を食べないと、残すのはもったいないし。 中華スープ代わりの味噌タンメンスープ、170円では安いほどのクオリティ、この煮込み野菜こそ中本の味なので。 スルッと食べてしまってご馳走様、ああ、美味しかった。
|
 今夜は長いけど朝には帰れるからいいか。 暑い日じゃないといいけどな。 |
posted by ふらわ at 00:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/70192705
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック